こんにちは!
東です!
最近、鴨川を通って帰る時に星をよく見ます。
冬は春とかに比べてよく星が見える気がします。
空気が乾燥しているからでしょうか?
星座は詳しくないですが、オリオン座と北斗七星くらいならわかります。
晴れている夜は、キレイに星が見えるので見つけやすいですね
寒くて大変な帰り道も、空を見ながらだと楽しく感じます。
キレイに星座が見えると星の名前も覚えたくなりますね
ちなみに、いままでで一番きれいだと思った星空は、長野のスキー場です。
ナイターでスノーボードをしている時に
人が少ないところをスピードを出して滑っていたら
凍った雪に足を滑らせ、縦に2、3回転して大の字で倒れました。笑
星がキレイだと気づいたのはその時。
人も全然いなかったので、そのまま大の字になってぼーっと空にある満天の星を見ていました。
1人でいたのも相まって、時間が止まったように感じました。
僕の中ではあの時に見た星空が1番キレイでした。
皆さんもおすすめですよ、夜のスキー場で見る星。
スキー場はあんまり行かないっていう方は、今日の帰り道でもいいので上を見てみてください。
しっかりと空を見る時間って意外と少ないので、改めてきれいだと感じますよ。
前や後ろばかり見ずに、たまには上を向いてみましょう☆彡
以上、東でした!