• ヘミング出町 営業時間画像
  • ヘミング出町 電話番号075-791-9234
  • ヘミング出町 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2016年01月30日

まだまだ

田舎の暗い寒いところからはるばる京都まで来ています。

どうもこんばんは上野です。

 

私は滋賀県の中でもかなりの田舎に住んでいて

最寄り駅まで車で20分弱。

朝や帰宅ラッシュ時は30分強。

 

夜10時になったら近くの信号は点滅に変わり、

外灯も少なく、瀬田川沿いにガードレールがない農道を帰宅します。

 

そのせいなのか?いまだに夜が遅ければ親からの

電話攻撃です。

 

水曜日の話。

今日は昼からボードにいくの!と。

朝9:30出発。

いや、朝やん!と言われながら出発して

朝は優雅にモーニング。

12時ごろ出発→13時から17時滑る。

20時から飲み会→夜中帰宅。

 

雷が落ちました。(笑)

 

やれといわれたことをせずに

遊びほうけていたらついに雷落ちました。

木曜、金曜はおとなしく帰宅してから家事を手伝い

23時には布団に入っていました。

 

 

本日もおとなしく帰宅します。

 

 

ではまた(^◇^)

2016年01月28日

節分祭

こんにちは 杉本です。

 

もうすぐ吉田神社恒例の節分祭が始まります。

 

毎年行っているので今年も行ってきます。

 

今年は初の夜に行って鬼を目撃したいと思っております。

 

吉田神社に行く予定の方で鬼を見た方は是非教えてください。

 

また1月も残りわずかです。

 

ヘミング出町の入会キャンペーンも残りわずかです。

 

年会費+初月月会費合わせて2016円で入会できる

 

この機会をお見逃しのないようにしてください。

 

ではまた来週

2016年01月26日

人生初

こんにちは、野村です。

 

最近よく痩せましたね。と言われます。

 

毎年冬は必ず太っていたのですが

 

今年は珍しく太っていないどころか痩せて行っています。

 

太りすぎもだめですが痩せすぎもだめですよね。

 

運動をするならなおさらです。

 

このまま痩せてしまわないようにしっかりご飯をたべます笑

 

ですが、友達と鍋を食べる約束をたくさんしているのできっと体重ももとに戻ると予想されます。笑

 

では、失礼します。

 

 

2016年01月25日

こんばんは

和田です。

寒いですね。

今日一人の会員様から「つめたいね~」と言われました。

これを聞いて私は「良い言いまわしだ」と感じました。

“寒い”だと体感が不快なイメージですが”冷たい”だと冷えているというどちらでもない言葉です。

言葉ってすごいですね。私は冷たいと言われて冷蔵庫でキンキンに冷えたビールを連想し、とてもうれしい気分になりました。

温度が低いことを表す言葉でも使い方ひとつで人を幸せに出来るというのは言葉のマジックを感じます。

 

さて各地で大雪が観測され雪になじみのない地域では事故が相次いでいる様子です。

みなさま外出時にはくれぐれもご注意ください。

私の今年最初の反省はスタットレスタイヤを履かなかったことです。

毎年必ず11月頃にタイヤを履き替えておりましたが今年は冷え込みが遅かったことから夏用タイヤのままで乗り切れると判断しましたが、

この結果です。とりあえず電車通勤になるので山科と三条はエスカレーターを使わずに階段でトレーニングします。

それではまた来週!!

2016年01月24日

トレーナーがついて当たり前の時代!?

偉業を成し遂げたスポーツ選手のトレーニングは良く報道されます。

数年前は、独自のトレーニング方法などで注目される事が多かったと思います。

しかし、最近では選手に専属トレーナーが付いています。

トレーナーは選手によって違います。

○○トレーナーがすごいのではなく、トレーナー自体が必要とされていると思います。

監督、コーチ、親方などはそれぞれのスポーツ技術を指導するスペシャリストですが、

トレーナーは技術を活かす為の身体作りや機能向上をさせるスペシャリストです。

いわゆる土台作りの役割をします。

練習、練習で技術を磨くよりも、土台作りが重要であると考えられる時代です。

 

これはスポーツ選手だけではなく、一般人にも取り入れられています。

例えば・・・

きれいな姿勢を作る、ダイエットするなど

日常生活の延長線がスポーツと考えると良いでしょう。

 

トレーナーをつける理由はもう一つあります。

自己流のトレーニングや他人のトレーニングと同じ事をしていても十分な成果が得られません。

これは、有効なトレーニングが個々によって違うからです。

これは、身体の使い方や身体の特徴は1人1人違い、改善する所も違うからです。

それをきっちり見極めてトレーニングする事がトレーナーの役割になります。

 

栃下

PAGE TOP
拡大できます