筋力トレーニングやストレッチで腰痛予防の期待はできますが、もっと大切な事が日常生活の工夫です。
同じ筋力や柔軟性でも腰痛になりやすい立ち方、持ち方があります。
できるだけ腰に負担がかからない立ち方、持ち方をすると腰痛を起こしにくくなります。
料理や洗い物をする時の予防!
台所に同じ姿勢で長時間作業をすると腰に負担がかかります。
対策として、脚を軽く前後に開き、前の脚を台に乗せて少し高くすると腰の反りが無くなり、負担が減ります。
物を持ち上げる時の予防!
床にあるものを持ち上げる時に膝を曲げてしゃがんで持ちましょう。
そして、脚の力を使って立つようにします。
持ち運ぶ時の予防!
できるだけ身体に近づけて持つようにしましょう。
以上を意識して生活すると腰の負担を減らす事ができます。
栃下