こんにちは 杉本です。
先週包丁とまな板を買ったので
久々に魚を捌いてみました。
今回はアジの刺身にします。
まずはウロコと頭を落として腹のとげのある部分を切り落とします。
そして、内臓と血合いを取るのですが、そのときにボロボロになった歯ブラシを使って取ります。
次に腹と背に切れ込みを入れます。まだ三枚にはおろしません。
切れ込みを入れたら皮をめくります。
そして三枚におろします。
次に腹骨を取って真ん中の骨をV字カットでとれば完成です。
たまに魚捌くのもいいですね。
今回は若干腹骨をとるのに失敗してしまいましたが
今度はまた別の魚を捌いていきたいと思います。
最後にしっかりアルコール消毒をしてまな板もきれいな状態で調理してください。
ではまた来週