おはようございます。
測定最終までラストスパート中の和田です。
4月21日日曜日
福井県美浜氏で行われた”五木ひろしマラソン”に行ってきました。
昨年奥さんと10キロに出場し、「今年も!!」と10キロにする予定だったのですが、
妹の旦那さんからそそのかされて20キロに挑戦することになりました。
しかし当日の予報は雨・・・![](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%2016%2016%22%3E%3C/svg%3E)
雨の中走ったことはなかったので、前日百円均一でポンチョを購入し
万全の体勢?で朝4時に出発し車の中で予報を確認すると
曇りのち晴れ!!
これは空まで応援してくれている!!
昨年は行く時間が遅かったので渋滞に巻き込まれ遠くの駐車場(水晶浜)からバスで
会場までを移動しましたが今年は会場近くの駐車場に停める事ができました。
駐車場に着いたときはもうすでに雨は上がっていましたが風は強く
太陽が出ていなかったので寒かったのですが、太陽の登場を心待ちに会場へ
![FB_IMG_13664992809406279](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20225%20300%22%3E%3C/svg%3E)
そして開会式、今年の大会は25回目だったので
ゲストが豪華でした!!
![IMG00090](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20300%20225%22%3E%3C/svg%3E)
なんと4人も芸能人がいるではありませんか!!
![IMG00091](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20300%20161%22%3E%3C/svg%3E)
右から
五木ひろしさん
間寛平さん
西川きよしさん
吉幾三さん
去年は松野明美さんだけだったのですが
今年は当たりです!!
寛平ちゃんときよし師匠の漫才も見れたし満足です!!
いやいや・・・
走らねば!
内心本当に走りきれるかドキドキでした。
スタートラインに並びに行くと目標タイム別に
プラカードが立っていましたちなみに私の目標タイムは2時間以内
前から
1時間20分(絶対無理!)
1時間25分(いやいや!!)
1時間30分(おいおい!!!)
1時間35分(これでおわり??)
小学生(1.5キロ)(ここかも!?)
・・・・
・・・・
どこに並べば・・・いいの・・・?(笑)
仕方がないので1時間35分のところに並んで
いざスタート!!
スターターはこの人
![FB_IMG_13665054343000631](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20225%20300%22%3E%3C/svg%3E)
五木・・・いや西川きよし師匠!!
例年とは違う!
しかもお気付きの方もいらっしゃると思いますが空の色!!
すっかり雲も退散し晴れていました。
このマラソンの大好きなところそれは自分の好きな海沿いを走れるところ。
スタート直後の海の様子はこれです!
![FB_IMG_13665170712461711](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20300%20225%22%3E%3C/svg%3E)
最高です!!
レース中は必死だったので他の写真はありません・・・。
5キロ地点で太ももの前が張り出し
8キロ地点で膝が痛み出し
10キロ地点では足が前に上がりにくくなり
15キロ地点ではとりあえず必死で脚と腕を動かしました。
そこからの5キロの長いこと・・・。
実際最初の5キロの倍以上時間がかかりました・・・。
しかし何とか完走。
記録2時間2分3秒
目標タイムに2分3秒届かず
残念・・・。
帰りは三方五湖の”淡水”でうなぎ丼を食べてかえりました。
![FB_IMG_13665205886092746](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20300%20225%22%3E%3C/svg%3E)
さあ来年もくるぞ!!
帰り道は雨でした・・・。
脅威の晴れ男!!は誰やったんでしょう??