子供スイミングの秋祭りでビンゴの司会をさせていただいた後、
施設の中で
「う~ビンゴ!」と声をかけられることが増えました。
今からでも流行語大賞を狙えると考えております。
長尾 惇平です。
常々、私は目標の話をしてきましたが、
年初に心に描いていた目標の一つ、
「年間50冊の読書」が達成されました。
年間50冊というのは1週間に1冊のペースで読むことができれば
達成可能なのですが、年の前半よりも後半のほうがペースは上がっていきました。
それは年初は目標に対して「これを読もう」なんて考えておりませんでした。
それが「これおもしろそう」のMAY BEの段階から
「絶対これおもしろい!」のMUST BEに変わっていくので、
後半は自然と自分の読みたい本が近づいてきたという印象でした。
尊敬する経営者の方からのアドバイスで「右脳に張り付けろ!」って言葉が
ありましたが、本当にそそれを体現した気持ちです。
左上に「週刊少年ジャンプ」が並んでいますが、これは入れてませんよ!
これも尊敬するビジネスマンからの言葉ですが
「週刊誌とかを週に1回読むことはできるのに何で本読まないの?」や
「家に帰ってビール2本も買えば、外での飲み会も合わせて月に2万以上使うでしょ?本かえよ!」
なんて言われました。
全くもってその通りです。
2年前の自分が恥ずかしくてしょうがない。
アクティブとパッシブという言葉があります。
「アクティブ」は「発信」、「自分から動くこと」
「パッシブ」は「受信」、「人に動かされること」です。
人との対話は言葉だけだと思っていました。
しかし、私が読んだ作品の中には「言葉」や「経験」があります。
作者の「アクティブ」を私が「パッシブ」して対話が成立するのだと思いました。
作者の考え(アクティブ)に心が動かされ(パッシブ)ます。
そして、作品を読んで私の考えがさらに深くなることで
「アクティブ」したくなります。
心が動かされ(パッシブ)、行動に変えたく(アクティブ)なります
その繰り返しで本当に成長できた1年でした。
現在11月の2週目なので、もう6冊ぐらいは読めそうです。
どんどん「パッシブ」して「アクティブ」します。
来年は80冊にチャレンジしてみようと思っています。
おススメの本があったら教えてください!
1週間以内に感想を言います!
今は経営者シリーズにはまっています。
余談ですが
ストレッチ(先週の私のブログを参照してください)にも
パッシブとアクティブがあります。
どちらも充分に行なうことで可動域は改善します。
皆さんが普段やっているのはどちらでしょう?
アクティブとパッシブの話でした。
では、また来週。
長尾 惇平