• ヘミング出町 営業時間画像
  • ヘミング出町 電話番号075-791-9234
  • ヘミング出町 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2023年03月02日

季節の変わり目

こんにちは

日中は暖かい日が続いて嬉しい西尾です。

季節の変わり目なのでまた喘息が出てきました。

去年程ひどくはないですがつらいですね。

僕自身病院が苦手なので自然と治るのを待っています。

皆さんは季節の変わり目で何か変化はありますか?

またお聞かせください。

それでは本日もヘミング出町でお待ちしております。

 

ヘミングでは様々な感染防止対策を実施しております。

少しでも安心出来る空間で運動して免疫力を上げていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スタッフが丁寧にご案内いたします!

ただいま1日体験 & 施設見学受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポーツクラブ・ヘミング出町は京都市左京区出町柳にあるジム・スタジオ・プール・パーソナルトレーニングをはじめ、スパ、キッズスイミングを展開する総合フィットネスクラブです。肩こり・腰痛・冷え性を改善したい方、ダイエットしたい方 、巣ごもり生活で弱ったカラダを回復させたい方、ストレス発散したい方にとってもおすすめ。ご利用をお待ちしています!

スポーツクラブ・ヘミング出町(0120-779-234

2023年02月26日

運動しやすい季節!

これから少しずつ暖かくなってきます。

季節としては運動に最適な環境ですね。

暑くなる前に・・・

今ならできそうなときに・・・

後で気持ちが冷めてしまう前に・・・

 

今運動を始めましょう!

夏前にギリギリセーフの体作りよりもマイペースで今ならできます。

計画的に身体をきたえたい方はお気軽にご相談を・・・

 

栃下

2023年02月25日

平泳ぎのキック

皆様こんにちは!

ヘミング出町の杉村です。

 

平泳ぎのキックがなかなか進まない時は

結構あったりしますよね…

 

その日の柔軟性や疲労感、関節可動域にも影響されるので

日によって上手くいく日、いかない日もあります。

但し、行わなければいけない条件は基本的に

一緒なので、もしうまくいかない場合は

下記の部分を意識してみて下さい!

 

①キック時は足裏でしっかりと後方に水を押し出しましょう。

※内くるぶしで床の方向に向かってキックをすると

 水を切ってしまい、進みが悪くなります。

 

②足の引付とキック直前に大きく腰が沈まないようにしましょう。

※腰が沈みすぎると体幹の力が抜けてしまい、

 キックの方向や安定しなくなったり水の抵抗が大きくなります。

 

③脚の引付時に足が水から出ないようにする。

※空蹴りしてしまうと姿勢が綺麗でも

 全く進まなくなるので

 引付時に水から出ないように気を付けましょう。

 

他にも気を付ける部分はありますが

特に上記の事を気を付けてキック練習を

行ってみてください!

 

 

2023年02月20日

トレーニング

こんにちは!

トレーニングのさぼり癖がつき

体重計に乗るのが怖い大村です、、、

現実を受け止め自分に喝を入れないとですね!

帰ったら体重計に乗ってみようと思います、、、!

なかなか自分一人では運動を続けるのが難しい方は

パーソナルトレーニングを活用してみてください!

スタッフがマンツーマンで目標への近道を教えていきます!

まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

ヘミングでは様々な感染防止対策を実施しております。

少しでも安心出来る空間で運動して免疫力を上げていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタッフが丁寧にご案内いたします!

ただいま1日体験 & 施設見学受付中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポーツクラブ・ヘミング出町は京都市左京区出町柳にあるジム・スタジオ・プール・パーソナルトレーニングをはじめ、スパ、キッズスイミングを展開する総合フィットネスクラブです。肩こり・腰痛・冷え性を改善したい方、ダイエットしたい方 、巣ごもり生活で弱ったカラダを回復させたい方、ストレス発散したい方にとってもおすすめ。ご利用をお待ちしています!

スポーツクラブ・ヘミング出町(0120-779-234)

2023年02月18日

腹筋と背筋

皆様こんにちは!

ヘミング出町の杉村です。

 

みなさん体幹と中心となる

腹筋群や背筋群は鍛えていますか?

 

スタンダードな内容であれば

クランチやバックエクステンションや懸垂のような

動きのあるトレーニングや

プランクやブリッジ等の

静止するトレーニングがあります。

 

腰痛がある人には

動的トレーニングは痛みが出て

やりづらい場合もありますし、

静的トレーニングでは

力みすぎると柔軟性が失われる場合もあります。

 

用途によって活用するトレーニング方法を選択して

体力を鍛えていけるようにしましょう!

 

それでは!

 

 

PAGE TOP
拡大できます