こんばんは 姉さんです
先週の続き・・・
河内の風穴って知ってますか?
河内と言っても大阪じゃあないですよ
滋賀県です
国道307号線を走ってると、大きな看板が見えてきます
天然記念物なんですって
なにが?
う?んわからん
とりあえず、行ってみよう
山道を走って行き、やっとたどり着いた
入場料を払って、(多分500円ぐらいだったかな?)
山道を歩いて行きます
これがまたシンドイ
途中、小川があり、景色は良かったです
でも、結構歩くんですよ
↑ ↑ ↑ ↑
これ階段なんですけど、めっちゃ急です
階段も多いし・・・
途中から、太ももがプルプル笑ってました(笑)まじで・・・
途中に小さいお子様も居ましたが、登れるのかなぁ?
もし、行かれるんでしたら、お子様は気を付けて見てあげて下さい
あと、歩きやすい靴と
やっとの事でたどり着くと、
↑ ↑ ↑
洞穴が!!
しゃがまないと入れない大きさです・・・
入ってみると・・・・・・・・
おっ!広い
階段・・・
まだ奥に行けるみたい・・・
わぁ!
暗いっ
鍾乳洞になってて、
日本で4番目に距離が長いらしいです
でも、奥の方は通行止めになってました
鍾乳洞って天然記念物になるんですね
一度行ってみてはどうですか?
あっ!
鍾乳洞の中は、めっちゃ滑りますよ
気を付けて
滋賀県を満喫した堀川姉さんでした
では、また