• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2020年05月12日

家での過ごし方

 

 

こんにちは、三代です。

 

皆さん、自粛中家でどのようにお過ごしでしょうか?

 

私は、

筋トレ・料理・ゲーム・動画配信サイト・勉強(解剖学など)などを家にいる間はしております。

さて、その中でも特に今楽しんでいるものは、料理と勉強しながら筋トレです。

料理は、減量期になったので作るようにしています。

ちなみに、昨日のお昼はトマトパスタを作りました!

減量期になるとパスタが結構多くなるので低カロリーのパスタメニューがあれば教えてください!

筋トレでは、専門学校時代に使用していた解剖学の本を見ながら動きの動作や起始停止部を確認しながら

トレーニングを行うことでより意識して筋トレが出来てとても楽しいです。

また、HIITトレーニングもいろんな種目を入れているので、

行ってい方がいて、種目に困っている方がいればいつでもご相談ください。

また、自重トレーニングなどご相談でもOKです。

気になることがあればいつでもまっています。

 

では、今日はこの辺で失礼します。

2020年05月11日

電話で健康相談開始のお知らせ

こんにちは

和田です。

 

営業再開の見通しはまだ立たないのですが、せっかく私たちも月~金曜日出勤しているので

「何らかの形で皆様のサポートができないか?」と考え、まずは健康相談を開始することにしました!

 

外出自粛中退屈していませんか?

 

「自宅でできる運動がわからない」

「運動できない時って何を食べればいいの?太らないの?」

「誰かと話したい!!」

 

なんでも結構です!!

 

お気軽にお電話ください。

 

顔なじみのスタッフが待機しています。

 

【相談受付時間】

○月曜日~金曜日(11:00~17:00)

【電話番号】

0120-466-683

2020年05月11日

免疫力

 

 

こんにちは

大村です!

 

緊急事態宣言が延長し不安が続いていますが

いかがお過ごしでしょうか?

わたしは早く身体を動かしたくてうずうずしています。

 

 

さて、みなさん

免疫力を高める方法をご存じですか?

大きくまとめると

①腸内環境を整える

②体温を上げる

③生活習慣を見直す

の3つが挙げられます。

 

その中でも「①腸内環境を整える」お話をしていきます。

免疫力細胞の約60%はなんと腸にあるんです!

なので免疫細胞のエサとなる善玉菌が多く含まれる乳製品(ヨーグルト)や

発酵食品(納豆、キムチ、豆腐)がおすすめです。

調理しなくてもいいので手軽に食べれれますね。

食材では、

きのこ(食物繊維が豊富で腸の動きを活性化させる)

にんじん(ビタミンAが豊富で体内の粘膜を正常化させる)

ごぼう(抗体力をつける)

玉ねぎ、長ネギ(アリシンが含まれているので免疫力UP)

などがあります。

ちなみにわたしよくスープにしています。

忙しい方にもぴったりなので是非作ってみて下さい♪

 

 

 

最後になりましたが、、、

今までお世話になりました。

入社して2年、

沢山のことを学ばせていただきました。

みなさんとの思い出は沢山あるのですが

長くなりそうなので書くのは止めておきます(笑)

 

直接ご挨拶できなくてとても残念ですが

大きく成長できるチャンスだと思って頑張ってきます!

よかったら出町にも遊びに来てくださいね♪

 

では、また逢える日まで!!!

 

 

明日のブログは三代さんです!

お楽しみに!!!

2020年05月09日

申し訳ない気持ちでいっぱい

こんにちは。中島です。

皆さん、おうち時間はいかがお過ごしですか?

運動したくてしたくてウズウズしている方も多いのではないでしょうか。

ヘミングはもうしばらく休業ですが、

来る日に備えてご自宅で軽くトレーニングをしておきましょう!

ヘミング伏見のホームページで動画配信もしていますので是非ご覧ください♪

 

この外出自粛期間中に自炊を始める男性も多いそうですね。

僕もその内のひとりです。

手の込んだ料理はできませんが、今は自分なりに楽しんでやっています。

なるべく手間をかけずに簡単に出来るレシピがあれば是非今度教えてください!

さて、先日スーパーに食料品とお酒を買いに行った時の話です。

なんと、店員さんに年齢確認をされました…

まさかの出来事に一瞬フリーズしてしまいましたが、

申し訳ない気持ちで免許証を提示すると、物凄く申し訳なさそうにお詫びをされました。

こんな時代ですが、少し笑えるほっこりする出来事でした。(笑)

では、また次回のブログでお会いしましょう。

 

明日のブログは三代君です♪お楽しみに♪

 

 

 

2020年05月08日

一番困ること

こんにちは

和田です。

 

5月4日に緊急事態宣言の延長が決定し、地方自治体による休業要請等の段階的な緩和が始まるということですが、

京都府の運動施設への緩和はいつなされるのでしょうか・・・。

ヘミングにつきましては、今しばらく休業の予定です。

ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 

さて、毎度私事ですがこの休業要請が出てから一番困ることは、子どもたちが朝から晩まで家に居ることです。

ご存知の方もおられると思いますが、我が家には最近では珍しく子どもが5人もいる家族なのです。

子どもがいることは全然良いのですが、マンション住まいで子どもが5人もいると朝から晩までバタバタしてしまいます。

まだ3歳と1歳の子がいるので、家の中で走らないように注意してもすぐに忘れて走ったりジャンプしたり・・・。

先日下の住人さんから「テレワークになって一日中家に居るので足音がうるさい」と言われてしまいました。

今までも夜間は早く寝かしつけて静かにするよう心掛けていたのですが、昼間はさすがに無理に昼寝させるわけにもいかず、外の公園も人がたくさんいるし・・・。

大家族は一軒家に住むべきなのでしょうか・・・。

 

そんな時!!

 

我が家の5年生長男考えました!!

題して「スパイごっこ」

↓↓↓をクリック

スパイごっこ

↑↑↑をクリック

これなら足音が鳴りにくい!

さすがお兄ちゃん!!

これでしばらく乗り切ります。

 

明日は中島サブマネジャーのブログです皆さんお楽しみに!

PAGE TOP
拡大できます