こんばんは。中島です。
4月に入りついに京都も桜が見頃を迎えました。
そして今週ついに元号が発表されましたね。
平成が終わると思うとどこか寂しさもありますが、
令和という新しい時代が楽しみです。
さて、最近の楽しみがあります。
無理ない程度にですが、ダイエット兼肉体改造をしています。
少しずつですが成果を感じることもありそれが楽しいので続けていけそうです。
この調子で頑張ります!!
こんばんは。中島です。
4月に入りついに京都も桜が見頃を迎えました。
そして今週ついに元号が発表されましたね。
平成が終わると思うとどこか寂しさもありますが、
令和という新しい時代が楽しみです。
さて、最近の楽しみがあります。
無理ない程度にですが、ダイエット兼肉体改造をしています。
少しずつですが成果を感じることもありそれが楽しいので続けていけそうです。
この調子で頑張ります!!
4月に入っても引き続き「寒いなぁ~。温いなぁ~。」とぶつぶつ言っている「令和・畑中」です。
残念ながら元号には選ばれませんでしたが、前を向いて頑張っていきます。
それでは前々回の逆効果についてです。
「健康のために歩く距離や時間を増やしても、正しい歩行でなければ意味な~し!」っちゅうやつです。
せっかく気持ちを新たに頑張って歩くんやったら身体に良い歩き方をせなあきません。
そのためには歩く前に正しい姿勢を整えないといけません。
まず、壁に背を向けて立ってみてください。
・肩甲骨と骨盤を壁につけ、アゴは引いて視線は前に
・肩甲骨を寄せて軽く胸を開く
・壁と腰の間の隙間がこぶし1つ分程度になるようにを引っ込める
・膝を伸ばす
・腕は体の前ではなく横に沿わせる
・身体が真上に引っ張られているような感覚で、上半身を伸ばす
毎日意識してこの立ちポーズを続けていれば、自然と正しい姿勢となってくるということです。
1日1回でも思い出した時に試してみてください。
しかし……。
私も同じですが、なかなか継続するんって難しいですねぇ。
気持ちはわかります。
ここで作戦①です。
何かと一緒に合わせてやってみるっちゅうのはどうでしょうか。
私の場合、1日の中で現場での業務があり、プール監視に行く際に必ず1回やってみようと考えています。
その姿勢を維持して監視をするという感じです。
皆さんも出勤する前とか、買い物に行く前とか、〇〇する前とか、何かを行動する前に紐づけてやってみてはどうでしょうか。
ではプールへ行ってさっそく試してきます。
今度施設に来られた際にプールを覗いてみてください。
「あれっ 男前のモデルさんが監視してはるわ」って思ったら、
それは=私なのです。
みなさん、こんにちは!
今年度からヘミング伏見店で働かせていただく、新入社員の村井です!!
初めてのブログ投稿という事で、軽く私の自己紹介をさせて頂きます。
出身地は奈良県で、毎日鹿を見ながら通勤しています!
鹿がどこでも行きたい放題なので私の家の近くまで鹿が来たことがあって一時期はとても大変でした(笑)
そして!私の趣味は舞台観劇とスポーツ観戦です。
舞台観劇は、たくさんの舞台を観ながら、時には劇団四季、、、時には宝塚、、などいろんな舞台を観ています!
舞台が好きな方がおられたらぜひお話ししましょう!!
また、スポーツ観戦では野球、、バレーボールなどなどたくさんのスポーツを見るのが大好きです!
また、スポーツの話題でもたくさん盛り上がりましょう!
このヘミング伏見店で、たくさんのお客様と関わりながら、健康を届けていきたいと思います!!
まだまだ至らないところがあると思いますが、これからも宜しくお願い致します!
以上、私の自己紹介でした!
みなさん、こんにちは!村井です。
先週は私の自己紹介をさせていただきましたね!
唐突ですが、桜のお花見行かれましたか??
私は先週の日曜日に地元の桜見に行ってきました!
奈良公園や川沿いに行ったのですが、満開でとても綺麗でした!
深草駅の川沿いとかとても綺麗ですね!
通勤や帰宅の時にいつも見ながら癒されてます。。。。
はい!そして!私はこの伏見店でお客様の健康をサポートしていきたいので、
知識不足なところもあるかもしれないですがたくさん共有していきましょう!!
私は有酸素運動に心がけています。
20分以上有酸素運動をすると脂肪が燃焼されるみたいです!(豆知識情報!)
みなさん、この伏見店でたくさん運動してくださいね!
お待ちしてます!!
以上、村井からでした!
こんにちは。
大村です。
「令和」!!!
新元号が発表させれましたね!
発表される瞬間を何故かドキドキしながら待ってました(笑)
みなさんはどんな元号を思い浮かべていましたか?
ちなみにわたしは「安永」や「安明」など
『安』がつく元号を予想していましたが当たらず、、、。
新元号になるまで1ヶ月。
来週は平成のうちにやりたいことについてお話していきます!