こんばんは。
大村です。
ここ最近、自然災害が多いですね。
みなさん、台風は大丈夫だったでしょうか。
関西でも大きな被害があり
停電した家もあったそうですね。
北海道では震度7の地震があり
ニュースを見るたび心が痛みます。
台風22号も接近しているみたいなので
くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
こんばんは。
大村です。
ここ最近、自然災害が多いですね。
みなさん、台風は大丈夫だったでしょうか。
関西でも大きな被害があり
停電した家もあったそうですね。
北海道では震度7の地震があり
ニュースを見るたび心が痛みます。
台風22号も接近しているみたいなので
くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
こんにちは。山田です。
最近自分が理想とする体型に近づいてきました!
とても良い調子です。
もう少し横っ腹の部分を引き締める必要がありますが、ひとまず順調です。
以前、三代君のブログでもありましたが私はプロレスラー体型よりも、引き締まったいわゆる
細マッチョが理想なので、かなり鍛えている人からしたら細いと思いますが個人的には満足しています。
さて、早速ですが腕立て伏せしていますか?
私はYESです。なぜなら、基本自重トレがメインなので必須種目ですし引き締めには
もってこいの種目です。
腕立て伏せをするときにつま先ですれば体幹トレーニングにもなるのでオススメします。
ボディコンバットのレッスンでも腕立て伏せの動作があります。
それだけ腕立て伏せはメジャーでやって損はしない種目ですのでぜひ普段のメニューに
追加してみてはいかがでしょうか?
今月は「冷え性」についてお伝えしています。
他の原因として自律神経がうまく機能しなくなる(自律神経失調症)ため、脳内の自律神経から体温調節のための司令が体の各器官にうまく送られないことや血流が悪いため、末端まで温かい血液が流れず冷えてしまうことも考えられます。
う~ん。
ほな、どないしたらええねんっちゅうことで
冷えるんやったら温めたらええんちゃうのんと考えます。
①もっと服を着たらええやん。
あまりピッタリしたものではなくて、ちょっとゆったりした服を重ねて着たらいいんです。
足先が冷たいんやったら靴下は2枚重ね、手足が冷たくて寝られないなら靴下や手袋をして寝てもいい。
ただし、汗をかくこともあるんで吸湿性のよいものがベスト。
②冷えるんなら風呂でしょ。
40℃前後のお風呂にゆっくり入るのがオススメ。
熱いお湯にカァ~っと入った方が温まる気はしますが、身体の表面が温まるだけですぐに冷めてしまうので、ぬるめのお湯 にゆっくり入ったほうがいいです(ちなみにヘミングのお風呂の温度は41℃に設定してます)。
みかんやレモンなど柑橘類の皮や、大根の葉っぱなどをよく乾燥させてガーゼの袋などに入れても保温効果あるようです。
また、酒風呂(日本酒をコップ3杯程度入れる)のもオススメ。
③やっぱり運動やん。
身体を温めるには、血行を良くすることが基本です。
筋肉の力が弱まると血行不良になりがち。
私も同じですが「ほないくでぇ~」と気合いを入れて運動しようと思うと続かないことがよくあります。
普段の生活の中にうまく取り入れ、少し意識して身体を動かすようにしてみるだけで違ってきます。
日常生活でいつもより歩くペースを上げてみたり、歩幅を少し大きくするよう心がけて筋肉を刺激するだけでも運動量は アップします。
「自分の身体は自分で守る」
いろいろとためしてみましょ。
畑中
こんにちは!
9月が始まりました!
9月は三連休が2回あるので、今から皆さんウキウキじゃないですか?
寺内です。
私も9月はどこか旅行に行きたいなと思ってます。
一人で海外も憧れます。
パスポートが切れたので、また作りに行かないといけませんが。
オススメの場所があったら(国内でも海外でも!)教えてください!
こんにちは。
あっという間に9月ですね。
皆さんは、平成最後の夏どのように過ごされましたか?
私の夏らしいことといえば
海に行ってバーベキューをしたことです!
毎年3回は海に行ってたのですが
今年は1回しか行けず・・・。
でも、その分あまり日焼けせずにすみました(笑)
平成最後の夏が終わるって考えると
なんだか寂しい感じがしますね。
明日のお昼から夕方にかけて台風が接近する見込みですので
くれぐれもお気をつけください。