• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2016年11月05日

エナジー・・・

明日は遂に試験当日です。

3年間の集大成。

やるしかないですが・・・不安しかないです。

おはようございます、弱気な佐藤です。

 

最近は睡眠時間が確保できないという恥ずかしい状態です。

そんな時にどうしても手が伸びてしまう、エナジードリンク。

ブドウ糖液糖果糖という主成分ですが。

CBSにゅーすによると、エナジードリンクの飲みすぎが急性肝炎に繋がるとの警告を出したようです。

問題なのはカフェインではなく、ナイアシンが問題となっているようです。

1日の摂取推奨量20ミリグラムに対して、40ミリグラムと2倍の量が含まれています。

ナイアシンの過剰摂取が肝炎へと繋がります。

眠いから、しんどいからとエナジードリンクを大量に摂取する癖のある方はご注意を!!

日頃から適度な運動と睡眠を心掛けましょう。

楽しく動くことで汗をかき、適度な疲労感でよい睡眠を。

ヘミングにてお待ちしております。

2016年11月03日

おでん

 

 

だんだん寒くなってきましたね!

こんな季節には温かい食べ物がほしくなってきますね。

皆様こんにちはヘミング伏見の熊谷 圭悟です。

 

まず始めに日本シリーズは劇的な試合がたくさんあり、世間でも

大注目を浴びた期間でした。

32年ぶりの日本一がかかった広島は残念ながら優勝は逃してしまいましたが

本当に良い試合を見せてくれました!

日本ハムファイターズもシーズン中でも最大11,5ゲームの差をひっくり返し

リーグ優勝を決めました。

日本シリーズでも2連敗から4連勝し日本一を決めました。

やっぱり野球7は最後まで分かりませんね!

 

さてタイトルですが、

夜は毛布を出さないとダメな季節が到来しました。

朝は布団から出たくない季節も到来しました。

自動販売機でも暖かい飲み物を買う季節が到来しました。

コンビニに行くとおでんが一番おいしい季節もやってきました!

やってきました、おでんです。

 

先日ひさしぶりにセブンイレブンでおでんを購入しました。

コンビニでのおでんは、セブンイレブンが最初に始めたそうで、

地域ごとにだしの味を変えているそうです。

私はちくわとしらたき大根を購入しましたが

一番人気は大根、たまごが圧倒的に人気だそうです。

おでんの具材は本当に好みが分かれますね。

皆様は何が一番お好きですか?

ファミリーマートのおでんは、オリジナルのだしをつかっているそうでここも

人気だそうです。ファミリーマートでも地域ごとにだしの味が変えられているそうで

すごい努力だなと思いました。

ローソンでも同じです。地域によってだしの味が変えられています。

コンビニによってもさまざまな工夫がされているようで

今後、皆様もコンビニにいったら是非食べ比べしてみてください。

 

今週はおでんのお話でした。

では失礼します。

2016年11月02日

11月スタート。

こんばんは。林です。

昨日から11月が始まりました!

今年も残すところあと2ヶ月。

月初めということで気を引きしめて、また新たな気持ちで頑張りたいと思います!

先日、祖母とそのお仲間たちのグループと会う機会がありました。

「はじめまして! 」とご挨拶したら、

「あら、初めてじゃないわよ!こーんな小さい時からあなたとお兄ちゃんを知ってるよ!抱っこしてたんだから!」と言われ、、、笑

何だか申し訳なさと、恥ずかしさと…!

 

その中にはスポーツクラブに通っている方が半数!

通っている方が、スポーツクラブで覚えたストレッチを

「ここを伸ばすにはこうするんだ!そんなストレッチじゃ伸びてない!」と

他のお友達に熱心に教えてあげていて、なんだかその光景がとても微笑ましく、そして何より嬉しかったです。

 

スポーツクラブに熱心に通ってご自身の健康を気遣っておられることも素敵ですし、

そこでの経験をお友達に伝えるのも素敵ですし、

そのお友達がこのことがきっかけで自分の身体の状態に興味を持つことも素敵です!

どんなきっかけであれ、運動を習慣づけて行う人が1人でも増えてほしいと心から願います。

お友達の声がきっと1番心に響きます!!!

ヘミングではお友達ご紹介キャンペーンを実施中♪ 詳しくはスタッフまで。。。

さて、急に寒さが厳しくなってきました。

体調を崩さないようお気をつけください!

では、この辺で。

 

2016年10月30日

パーフェクトヒューマンの話

娘のハロウィン行事の写真を妻からもらいましたが、

自作のかぼちゃのカバンをもっていろんな教室を渡り歩いている姿は

非常に愛らしいです。

長尾 惇平です。

 

ということでパーフェクトヒューマンの話です。

皆さんご存知と思いますが、芸人のオリエンタルラジオの歌ネタとされている、

「perfect human」です。

歌ネタというか完全に歌です。

一番最初にメディアに登場したのは「ENGEIグランドスラム」という番組で

元々のネタである「武勇伝」から突然曲が始まり1曲まるまる歌い上げました。

番組の最中は司会の99も「なんやなんや?」と驚いた様子でしたが、

翌日から、オリエンタルラジオの話題で持ちきりになるほどこの曲は広く知れ渡ることとなりました。

 

このパーフェクトヒューマンが生まれた経緯としては、

「武勇伝」というリズムネタでブレイクしていましたが、

その後、リズムネタが下火になり、漫才などもやってみた際に

あっちゃんこと中田敦彦さんは「これじゃないな」と思ったそうです。

このころから、ネタ中に歌を挟んでみたり、音楽を流して踊ってみたり、

いろいろなネタを披露することとなります。

このころのテレビ番組を見てみると

「オリエンタルラジオ終わったな」というような他の芸人が嘆く姿を目にしたり、

「何がしたいの?」と問われることが増えてきました。

中田敦彦さんの弟はFISHBOYという有名なダンサーで

オリエンタルラジオは一緒に楽曲作成やライブ活動を始めます。

これは芸人としての活動ではなく、「RADIO FISH」というアーティストとしての活動でした。

そこで生まれたのがパーフェクトヒューマンなのです。

もともとネタとして作っていたわけではないようです。

 

このパーフェクトヒューマンの他にも

「ウルトラタイガー」や「ゴールデンタワー」といった曲が配信されていますが、

どの曲も一貫していえることは「あっちゃんかっこいい」なのです。

もともと「武勇伝」から相方の藤森慎吾さんが中田敦彦さんをほめたたえるのが

オリエンタルラジオの芸風なのですが、そこが全然ぶれていないのです。

それこそがこのブレイクの本質ではないでしょうか。

主軸をずらさず、趣向を凝らし、精度を上げる。仕事の基本ですね。

非常に尊敬いたします。

 

ということでパーフェクトヒューマンの話でした。

では。

長尾 惇平

2016年10月28日

匂い・・・

あと1週間で大事な試験

絶対に負けられない闘いがそこにある

こんばんは、佐藤拓也です。

 

朝と晩が寒くなってきましたね。

一枚多く着ないと風が寒い。

もう11月になりますしね。

 

皆さんは、ふと何かの匂いが鼻に入ってきたときに昔の記憶が蘇ったという体験はありませんか。

僕は藤の匂いを嗅ぐと実家での思い出が巡ってきます。

実家の祖父祖母の庭にあり、その記憶が蘇ります。

これには「プルースト効果」といいます。

五感の中でも嗅覚だけは伝達が少し特殊で、本能的な部分が多く感情に直接作用するのです。

匂いでの記憶は薄れにくく、視覚的な記憶に比べて長期記憶となるようです。

これは学習にもつながりますね。

さて頑張りましょう。

 

あの日の、あの時の思い出。

匂いフェチの佐藤でした。

PAGE TOP
拡大できます