10月9日はゴロに合わせて「トークの日」と言われているかどうかはしりません。
長尾 惇平
ということでお話の話です。
うちの娘のおしゃべりが止まりません。
朝は私の新聞を奪い取り、
「ごにょごにょごにょ」と話し始め、
「ねぇ!?」と言って最後にこっちを向きます。
難しそうな顔をして。
私の真似をしているのでしょう。
「目」や「手」、「歯」ぐらいは指差しながら言えますし、
ご飯を食べながら「おいしい」と言ってくれます。
気分がいい時は言葉にならない言葉で一生懸命話してくれます。
こちらが相槌を打つとさらに調子を上げてきます。
娘が言ってることが分かればきっと保育園であったことや
妻とのことや面白いテレビ番組のことを話してくれてるんだと思います。
わかってあげられなくてごめんねと思いながら、可能な限り聞いていきます。
驚いたことは妻は何となくわかっているそうで、
「あ~お茶取ってっていってるよ!」や
「バナナほしいって!」
「保育園楽しかったって言ってる。」と通訳してくれます。
母親には勝てません。
私も早くわかってあげられるようにします。
ということでお話の話でした。
では。
長尾 惇平