• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2016年04月26日

4月26日キッズとマミーの素敵な火曜日

こんにちは。佐藤邑子です。

 

この前、コンビニで買い物をしようとレジのところに並んでいました。

そろそろ自分の番になるので、財布を出そうとしたら…

もうお分かりですね…(笑)

 

財布を家に忘れてきていました(笑)

 

一人で顔を真っ赤にして、コンビニをあとにしました。

 

 

さてさて、本日はキッズとマミーの素敵な火曜日!

12月までマタニティクラスに参加して下さっていた方が、

赤ちゃんと一緒に産後のクラスに遊びに来て下さいました(^^)

 

元気いっぱいの男の子で、スタジオではとってもご機嫌さんで、

ずーっとにこにこしておられました。

 

帰るとき、ベビーカーに乗せられると、

ぐずぐずぐず…(;;)

まるで、帰りたくないよ~と言わんばかりに泣いてくださいました。

 

私は嬉しかったですが…

ママの為に、泣かないであげてね~と内心思いながら

バイバイしました。

 

マタニティクラスも産後クラスも、とてもアットホームな雰囲気でレッスンを行なっています。

気になる方は、ぜひ遊びにいらしてください!

 

あと、最後にお知らせを・・・

5月10日の火曜日に、第2回ベビー沐浴教室を実施します!

ベテラン助産師さんなので、とてもわかりやすいですし

妊娠、出産、育児に関するお悩みなど

気軽にお話しながら楽しい時間を過ごしましょう。

ご参加ご希望の方は、お電話かメールにてお申込みくださいませ。

詳しくはこちらに・・・↓↓↓

2016年5月10日沐浴教室

2016年04月25日

ヒットの予感

こんにちは。佐藤邑子です。

晴れた月曜日、気持ちがいいですね。

道に咲いてる花や葉っぱの色が、これでもか!というくらいに濃ゆくて、

休みの日に出かけるのが楽しくなります。

 

さてさて、先週は館内でプロテインの試飲会を実施しておりました!

中でも抹茶味が大好評で、「今度抹茶味を買ってみます」というお声をちらほらいただきました。

私もいまは抹茶味のプロテインを飲んでいます。

womanシリーズのミルクティー味もオススメですよ( ^^ )

 

ヘミング伏見店では、マンゴーとチョコが人気です。

抹茶味、これからフィーバーする予感です…!

 

運動のあとにタンパク質を摂取することで、

筋トレの効果をぐんと引き上げることができます。

まだ飲んだことがないという方、お試し用サイズからご用意しておりますので、

ぜひプロショップにお立ち寄りください!

 

では、失礼します。

2016年04月24日

原理原則の話

家で娘を見失ったので必死に探したら、おもちゃ箱の中で寝ているところを見つけました。

長尾 惇平です。

 

ということで原理原則の話です。

皆さんは持っているものを離したらどうなるでしょう。

そう落ちます。

突然今日から浮いてふわふわしてるなんてことは考えられません。

これまでもこれからも変わらない普遍的なものを「原理原則」といいますよね。

 

私はあまりTVを見ないのですが、2つの番組を見て「おもしろいな~」と思ったことがありました。

まず①某国営放送の健康系クイズバライティであった「プロテインと筋トレ」の話

そして②某報道番組のスポーツコーナーでイチローへの取材であった「手は最後」の話

皆さんも健康や運動の情報を様々な雑誌やテレビなどで得ていると思いますが、

惑わされない為には「原理原則」を知ることです。

 

霊長類が生まれて1億年、人類が誕生して60万年と言われていますが

体内の構造や生活の様式が大きく変わってはいないのではないでしょうか。

明るくなったら活動をして、暗くなったら寝る。

狩りから農耕に変わり、食事の面においてはリズムこそ変わっておりますが、

お腹が減ったら食べるという点は変わっていませんよね。

どれだけ現代の科学力が上がってもこの生活様式を外れてしまえば

体調を崩す方がほとんどなのではないでしょうか。

 

これこそが原理原則なのです。

「○○したら▲▲」といったことや「●●食べたら△△」といったことは手段であって原則ではありません。

「最近見つかった●●は□□に効果がある」といった点も同様です。

多くのトレーニングや体調管理の失敗はここにあります。

私たちはトレーニングの原則を知っています。

なのでこの2つの番組を見た際には

「これは正しい。」「これは解釈によっては間違い」といったことをイメージしながら見ます。

 

結論から言いますと、

国営放送の某健康系クイズバライティは一部「?」となることがありました。

逆にイチローのインタビューはすべてが原則に則った「がってん」な内容でした。

気になる方はぜひ長尾宛に問い合わせてください。

 

いろんな情報の中で原則に基づいて私たちも回答しなければなりませんし、

フィットネス業界がこのような様々な情報に対して右往左往しないように

普段から原則を理解しておくことが重要であると思いました。

 

もちろんこれから「?」についてはしっかりと調べて自分で納得できるようにしたいと考えております。

 

ということで原理原則の話でした。

では。

長尾 惇平

2016年04月22日

だからといって・・・

こんばんは、月日が経つのも早いですね。

佐藤拓也です。

 

そろそろ夏を意識してきた方も多いのではないでしょうか。

カロリーゼロならいいかも。

と思いのあなた。

ここにも実は落とし穴が。

確かにカロリーは0ですが・・・

人工甘味料を取ってからブドウ糖(甘いもの)を取った方が血糖値が上昇しやす。

つまり太りやすくなる可能性があるということです。

また人工甘味料を摂りすぎると血糖値が下がりにくくなるというデータもあるようです。

これらは腸内環境を乱すことが考えられているようです。

カロリーがないからといって摂りすぎることで起こるリスクもあります。

食事についての相談もお待ちしています。

夏に向けて身体を変えていきましょう。

2016年04月21日

近況報告

 

皆さまこんにちは。ヘミング伏見の熊谷 圭悟です。

今日も朝から雨が降り、過ごしにくい日になっていますね。

 

私はここにきてから花粉がひどくなり、最近では目から涙、鼻から鼻水、、、

辛い日々が続いております。

聞いた話ですが、糖質制限をすると花粉症が治まるとの事ですので

さっそく私も試してみたいと思います。

糖質は炭水化物やお酒によく含まれているようですので

それをカットするのは炭水化物、ビールが大好きな私からするととても辛いですが

少し頑張ってみようかと思います。

同時に制限することでダイエットにも繋がると思いますので

無理な食事制限はよくありませんが、制限して後5キロ落としたいと思います!

 

では今週はこれで失礼します。

PAGE TOP
拡大できます