• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2016年04月08日

吉野山

こんばんは。林です。

 

先日のお休み、奈良の吉野山に桜を見に行ってきました!

まさかの晴天!桜も満開!ということで、すごく良いタイミングで行くことが出来ました。

 

電車に2時間程揺られて行ったのですが、電車の中から見える景色がもう本当に最高。

山と川と青空。すごく贅沢な景色を楽しませてもらいました。

 

駅に着いてからはちょこっとだけロープウェイに乗り、

地図を見てもいまいちわからないので、人の波にのって…(笑)

下千本→中千本→上千本とひたすら山道を歩き、

桜を見て写真を撮って、屋台で食べ歩きをして、おやつを食べて…

途中で気持ち良すぎてお昼寝を挟み…(笑)

まぁ、そんなこんなで2時間半程山道を歩きました!

山の上から見下ろす桜と山は最高。

 

 

 

 

すごく良い景色だったのですが、写真で伝わりますかね!?(笑)

帰り道は足がパンパン、ガクガクでしたが、良いトレーニングになりましたよ!

自然の中でとても良い休日を過ごすことが出来ました!!

 

皆様も、お花見楽しまれたでしょうか?

たくさんお話聞かせてくださいね。

では、この辺で。

 

2016年04月08日

アンチ・・・

桜も散り際ですね。

今年は大山崎近くで桜を見てきました。

こんばんは、佐藤拓也です。

 

先日30代になりました。

あとだいたい50年くらいの人生が残されています。

2014年の日本人の平均寿命は・・・

女性:86.83歳

男性:80.50歳

となっています。

女性は3年連続の世界一。

やはり女性の方が強いですね。

アンチエイジングではなく、エイジングケアと言われています。

誰しも歳をとり、カラダは老いていくものです。

どのように老いと付き合っていくかがポイントです。

 

皆さんのカラダが最高の状態を保てるようにお手伝いします。

一緒に頑張っていきましょう。

2016年04月07日

結婚式

 

こんにちは。ヘミング伏見の熊谷 圭悟です。

 

4月に入り、雨が多いように感じております。

そんな中、先日、小学校からの友人の結婚式に招待していただきまして

行ってきたのですが、懐かしい面々でプチ同窓会のような雰囲気になっていました。

 

小学校で休み時間に運動場で遊んでいたのが昨日のように思いますが

みんな成長したんだな、、、と感じていました。

 

結婚式には今までに何度か招待して頂いて出席してきましたが

毎回幸せな気分になって帰ってきます!

自分も立派にできれば良いなとも同時に感じています。笑

密かにこの結婚式に向かって少し痩せようとしていたのですが案の定当時より太ったと言われてしまいました。笑

 

体重自体は少しずつ減っていっているのですが自分の中で後5キロは減らします!

皆さまも目標に向かって頑張りましょう!

では今週はこれで失礼します。

2016年04月05日

4月5日キッズとマミーの素敵な火曜日

こんにちは。佐藤邑子です。 桜が満開ですね。

この前、勤務後に疎水の桜のライトアップをみながら帰りました。

名所といわれるところは色々ありますが、桜はどこでも綺麗ですね。

 

さて、キッズとマミーの素敵な火曜日。

今日は、体験のお友達がたくさん来てくださいました。

楽しそうにする子もいれば、泣いてしまう子も…

皆さん、よく頑張ってくださいました!!

 

水泳は、習わせずに後悔した習い事No.1だそうです。(私も後悔しているうちの1人です^_^;)

泳力向上はもちろん、持久力向上、心肺機能向上などが期待できる運動です。

年齢の小さいうちから始めることで、運動能力を伸ばしてあげることもできます。

春の2回体験、4月中も実施しております。

すでに定員を満たしているクラスもございます。

お早めにお問い合わせくださいませ。

詳しくは、ホームページの「キッズスイミング」のバナーをクリック!( ^ω^ )

 

では、失礼します。

2016年04月04日

工夫次第で…

こんにちは。佐藤邑子です。

雨降りの日が続いていますが、気温は暖かく

体温調節が難しい時期だなぁと感じています。

 

動いて、食べて、眠る…

このサイクルを普段の生活で上手にコントロールしていきましょう(^^)

 

今の時期は桜がとてもきれいですね。

お花見がてら、お散歩なんかも気持ちよさそうですね~

歩くときは、せっかくなので

少しおなかに力を入れて、背筋を伸ばして歩きましょう!

使われる筋肉が多くなると、消費カロリーがアップしますよ♪

 

万歩計を使うのも、自分の記録が見えてモチベーションが上がります。

ご自分なりの方法で、身体を動かす方法を見つけていきましょう!

 

では、失礼します。

PAGE TOP
拡大できます