• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2016年02月26日

京・・・

こんばんは、走ってきました。

京都マラソン。

佐藤拓也です。

 

天気も良く、35キロまではなんとなく楽しく走れました。

途中では会員様に応援していただくことで、止まっていた足が動くようになりました。

応援の力です。

今回走りながら、京都を見ていく中で仁和寺にいってみたいなと感じました。

・・・後程行ったことがあると判明しましたが。

 

走る中で応援に来ている方が多く驚きました。

個人的に甘いものや飲み物を提供している方、大きな声で声援を送る方。

励まされました。

42.195キロととてつもない距離でしたが、また機会があれば挑戦したいと思いました。

次回こそ、きっちり練習して挑みます。

2016年02月25日

キッズ&マミー春の2回体験案内、part2!!

こんばんは。林です。

 

先日、母から荷物が届きました。

さすが、娘の好きな物を良く知っているなーと!!

中にはご丁寧に調理済みのものまで。。。

娘の性格を熟知していますね!(笑)

心のこもったプレゼントはありがたいですね!

 

さて、今日は春の2回体験案内part2ということで!

親子スイミングのご案内です。

親子スイミングは6ヶ月から3歳未満のお子様とその保護者様、お2人で入って頂くクラスとなります。

この体験会は、3月・4月の毎週火曜日(3/29は除く)から2日間(連続)をお選び頂き、

お時間帯は、10:30~11:20、料金は3,000円(税別)です。

 

親子スイミングって何?という方!!!

親子スイミングでは、お水の中でゆらゆらゆれたり、ぴょんぴょんジャンプしたり、

おもちゃを使って遊んだり、風船を使ってぷかぷかと浮かんだり…

お水の中で運動をすることで、水の特性が赤ちゃんの感覚を刺激し、

心身の発育・発達を促します!!

保護者様とお子様のスキンシップを深めることが出来ますよ!

 

この年齢でしか味わえない親子スイミング!

ぜひ一度ご体験下さい。

何かご不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。

ではこの辺で。

 

2016年02月25日

近況

 

こんにちは。ヘミング伏見の、熊谷 圭悟です。

 

先日は久々に気温が下がったような気がしますが皆様体調は大丈夫でしょうか。

インフルエンザも流行しているようなので 体調管理に気をつけましょう!

 

タイトルですが、最近近所の銭湯によく行っているのですが

サウナ、水風呂の繰り返しで体がとてもスッキリした感じになり

ちょっとした楽しみにもなっています。笑

代謝が悪くなる時期ですので少しでも血流を良くしようとしている最近です。

皆様もヘミングをご利用の際、サウナや水風呂をお使いだと思いますが、

長時間のご利用や体調の悪い時のご利用は控え

楽しいヘミングライフを過ごしましょう!

では失礼します。

2016年02月23日

2月23日キッズとマミーの素敵な火曜日

こんにちは。佐藤邑子です。

母親が、スマートフォンに変えて2週間しか経っていないのに、

家で落として壊してしまったそうです。

私もやりかねません。気をつけます。

 

さてさて、今週も火曜日がやってまいりました!

スイミングに通っているお子様方、みんなとっても元気です。

そして、毎週毎週成長が見られます。

 

出来なかったことができるようになる喜びは

年齢関係なく嬉しいことですね。

それに関わっていることが、私はとても幸せです。

 

へミング伏見のスイミングスクールは、進級制度がありません。

その代わり、お子様の目標が叶うように練習を進めています。

 

できなかったことができるようになる経験、喜びを一緒に味わってみませんか。

春の2回体験、まだ空き枠があるクラスもありますよ。

 

では、失礼します。

2016年02月22日

奈良にて

こんにちは。佐藤邑子です。

昨日は京都マラソンでしたね。

土曜日は雨でしたが、日曜日はお天気にも恵まれて良かったです。

スタッフや会員様で走られた方、ボランティアで参加された方、

ご家族やご友人の応援で参加された方、皆様お疲れ様でした!

 

そんな私は、奈良に行っておりまして。

大学の部活のOG会で、がっつりバレーボールしてきました。

監督や先輩方や同期や後輩ちゃん、たくさんの方に会えて、

一緒にバレーして笑って食べて、楽しい時間を過ごしました。

久しぶりにボールを触りましたが、腕が痛いです(笑) 全身筋肉痛です(笑)

でも、やっぱりバレーボール最高です。

今度は現役生のリーグ戦の応援に行こうと思います。

 

では、失礼します。

PAGE TOP
拡大できます