• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2016年01月22日

共に・・・

寒さが増してきましたね。

ついにズボンの下に一枚履いて通勤と、寒さ対策に至りました。

こんばんは、佐藤拓也です。

 

最近風邪をひかないように意識しています。

年末に少し怪しかったでの・・・。

取り組みやすいこととして・・・

手洗い、うがいを行っています。

うがいに関しては理想は人ごみにもまれた際は30分以内にうがい。

これによって菌の侵入が防げるとのこと。

少し難しいかもしれないので、私は可能な限り行うようにはしています。

あとはバランスのとれた食事。

どうしても足りない場合は、プロテインなどのサプリメントにて補おうと心がけています。

体調を管理することの見本として行えるように元気な身体にて一年過ごせるように取り組んでいきます。

一緒に頑張っていきましょう!

 

ダイエット祭りのエントリー、まだまだ受け付けています。

ぜひご参加ください。

2016年01月21日

ケア

 

こんにちはヘミング伏見の熊谷 圭悟です!

 

来週から凄く寒い日が続くそうで、ニュースでは40年に1度の寒波が

せまっているだとか、、、

 

それに伴い、インフルエンザもはやりだしているみたいで

皆様も体調管理には十分お気をつけてください。

 

さてタイトルですが最近ランニングや筋トレを行なっているのですが

ふくらはぎに少し痛みが表れまして、、、

 

走る前には軽く筋肉を伸ばしているのですが

アフターケアはなかなかしておらずここにきて少し痛みがでてしまいました。笑

皆様もヘミングに来てトレーニング等をした際には

是非アフターケアをしっかりとして、長期にわたってトレーニングが出来るように

心掛けていきましょう!

ヘミングではパーソナルストレッチも行なっておりますので

是非お受けになってみてください!

では失礼します。

2016年01月20日

ダイエット祭。

こんにちは。林です。

寒い日が続きますが、皆様お元気ですかー?

今日も朝から雪が降っていましたね。

昨日も雪がパラパラ降っていたようで、

キッズスイミングのお子様たちがテンション高めに「こんな小さい雪が降ってたよー!」と教えてくれました!

無邪気な子供たち!「明日、積もるかなー?」なんて楽しそうにお話をしてくれていました。

寒さに負けない子供たち。 いつもたくさんのパワーをいただいております。

 

さてさて皆様、お正月が過ぎそろそろ頑張らなきゃと思っている方も多いのではないでしょうか?

そんな方にはダイエット祭エントリーをオススメ致します!!

先日、担当をさせていただいているはじめてスイムで

「みなさんもちろんエントリーしていただきましたよねー?」とお伺いすると、

お1人しか手が挙がらず、、、「 ダイエット祭って何?」という方もたくさん。。。

 

とゆうことで、今日は詳しく説明をさせていただきます!

もちろん、エントリーは無料です。

まずはジムに行って、ジムスタッフに「ダイエット祭のエントリーをします!!!」と伝えてください!

その場で、ジムスタッフが機械を使ってお客様の体組成測定(体重、筋肉量、体脂肪量等々の測定。)をさせていただきます。

その結果を見ながらジムスタッフと一緒に目標の体脂肪率を決めます。

目標の体脂肪率を決めたらエントリー完了!

その場で、抽選券を1枚プレゼント!

あとは目標に向かって、2回目の測定日まで頑張るのみ!

2回目の測定日は3 月15  日までであればいつでもOKです。

2回目の測定をして、目標をクリアしていれば抽選券をプレゼント。

他にもお得な特典付きです。

この機会に目標を決めて頑張ってみませんか?

スタッフも参加していますよ!

皆様のエントリーお待ちしております。

 

ではこの辺で。

林。

2016年01月19日

1月19日キッズとマミーの素敵な火曜日

こんにちは。佐藤邑子です。

寒い日が続いていますね。

雪もちらほら舞っており、 暖冬とは一転、冬らしくて私は好きです。

 

さて、毎週火曜日はキッズとマミーの素敵な火曜日♪

寒い中、今日もみなさん元気にヘミングに来てくださいました!

いつも元気な子供たちですが、雪を見てさらにテンションアップ!!

寒いのなんてへっちゃらといった感じで プールで一生懸命泳いでくださいました。

 

昨日のブログでも書かせていただいたのですが、

運動を始めようと思っても、生活習慣を変えるのはなかなか難しいこと…。

子供のうちから運動をして、身体を動かすことの楽しさを知ってほしいなぁと思います。

また、感覚を司る神経系は、2~6歳の期間でぐぐーんと成長して、

6歳ではほぼ大人と同じレベルまで完成します。

この時期にいろいろなことに触れることがとても大切です。

 

1月、何か新しいことにチャレンジさせてみたいな…

泳ぐの苦手だし、夏までに泳げるようになれたらいいな…

逆に、プール大好きだしもっと上手に泳げるようになったらいいな…

などなど、どんなお子様でも大歓迎です!

プールで水の楽しさを体験しませんか?

 

キッズスイミングは8クラスあり、時間帯によって対象年齢が異なります。

まずはお電話にてご相談ください。

TEL:0120-466-683

 

では、失礼します。

2016年01月18日

プラス10

こんにちは。佐藤邑子です。

豚肉の生姜焼きを作ろうと思いましたが、

生姜を買い忘れてしまったため

「豚肉の焼き」になってしまいました。

それでも美味しかったので良し…とします。

 

さてさて、タイトルの「プラス10」。

少し硬い話になりますが、

厚生労働省が推奨しているプログラムで、

日常生活での身体活動(寝る、座る、立つ、歩く、すべて含まれます)

に加えて1日プラス10分動きましょう!というものです。

 

このプラス10、1日1分を10回でも、2分を10回でも、

さらに1週間に1回、60分程度の運動をプラスするのでも構わないそうです。

 

何も運動をしなかれば、1年で1%筋肉は減ると言われています。

筋肉が減ると、エネルギーが使われず、

食事から摂取して余ったエネルギーは、脂肪となって身体に蓄えられます。

 

運動習慣をつけましょう!と言われても、

生活を変えることはなかなか難しいですよね…

 

しかし、一生付き合っていくご自分の身体なので、

少しでも早いうちから運動する癖をつけることが大切です。

 

今ならなんと、1080円で1週間施設を体験することもできますので、

ご興味のある方はぜひご利用くださいませ。

(初日はご予約が必要となります。)

 

では、失礼します。

PAGE TOP
拡大できます