• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2015年11月05日

準備

こんにちは。熊谷圭悟です。

 

11月に入り、今年も終わりが近づいてきました。

12月にはクリスマスや同窓会など色々なイベント事や

楽しみな事が増えてきますね!

そこでタイトルですが、その冬の楽しみな行事の為に外見も引き締めたい所ですね!

 

年末まで約1ヶ月!ダイエットを始めるならそろそろ運動

食生活の改善を意識し始める良い時期だと思います!

この記事を良いきっかけにして、頑張って行きましょう!

食生活では夜9時以降の摂取は控え、炭水化物は減らし

後はヘミングで運動!

これで今年も存分に楽しみましょう!

では失礼します!

2015年11月03日

11月3日キッズとマミーの素敵な火曜日

こんにちは。 佐藤邑子です。

この前久しぶりに雨が降りましたね。

お客様に教えていただいたのですが、1ヶ月ぶりの雨だったみたいですね。

 

さてさて、本日はイベント2本立て!

 

まずは、妊婦さん対象の沐浴教室♩

2組のご夫婦にご参加いただきました。ありがとうございます!

沐浴は主にパパのお仕事! ということで、

少し不安そうに、でもかなり手際良くされていました^_^

講師をしてくださった助産師さんからたくさんアドバイスをいただきました!

 

 

 

 

 

 

 

次に、ベビーマッサージ&アフタービクス!

こちらは6組のママ&ベビーちゃんが参加してくださいました。

ありがとうございます!

越野コーチの分かりやすい説明と明るい歌声に合わせて、

ママもベビーちゃんもニコニコ笑顔で楽しんでおられました!

 

 

 

 

 

そのあとは、ママのエアロビクス♩

音楽に合わせてしっかり動いていただきました。

ママの運動不足解消のお役に立てたら嬉しいです。

 

 

お忙しい中、また、祝日にもかかわらずご参加いただきました皆様、

本当にありがとうございました!

 

クリスマスのイベントも計画中ですので、お楽しみに!( ^ω^ )

 

普段の火曜日は、

•マタニティヨガ&水中ウォーキング

•産後フィットネス

を実施しております。

 

ママの健康を運動面からサポートさせていただきます。

体験もできますので、ぜひお気軽にご参加ください!

2015年11月02日

基本

こんにちは。佐藤邑子です。

11月に入ってぐっと寒くなりましたね~

お布団から出るのが辛い時期です…。

わたしは、起きないといけない時間よりも早い時間に目覚ましをかけて、

二度寝するのが好きです。

 

 

さてさて、先日母から久しぶりにメールが来ました。

なんてことない近況報告でしたが、

その中で、人間ドッグにひっかかって薬を飲んでいると言っていました。

バリバリと仕事をする人なので、

健康管理には十分気をつけて欲しいなと思います。

 

これからの季節、風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎などが怖い時期ですね。

健康の基本は「運動・栄養・睡眠」です。

これらがバランスよくとれていることが重要です。

 

どこかで無理をすれば、そのひずみが必ずどこかにやってきます。

一生付き合っていく自分の身体なので、

大事にしていきたいですね。

 

では、失礼します。

2015年11月01日

ハロウィンの話

娘が起きないように扉を開けて寝顔を見ていると

一日の疲れは吹っ飛びます。

長尾 惇平です。

 

ということでハロウィンの話です。

先日ハロウィンの市場がバレンタイン市場を越したことをこのブログでも書きましたが、

昨日がハロウィンの当日といったところでしょうか。

私の友人もさまざまなを仮装をして仕事をしたとか、USJに行ったとかの情報が入ってきましたが、

この仮装やハロウィンの過ごし方に賛否分かれているようです。

 

先日のブログにも書きましたが、私は「若者がはしゃぐのは健康的でよい」という見解です。

私はバブル期の日本の様子は知りませんが、映像で見る限り似たようなことがバブル期にも起こっていましたよね。

その当時の若者たちはその当時の大人から賛否いろんな意見を聞いたはずです。

 

今年のハロウィンで渋谷や新宿、六本木などで問題になったのは「ごみ」です。

仮装で使ったであろう衣装、道具、お菓子のクズなどが道路に散乱していたという話です。

10月31日が土曜日であったことも合わさり、食べ物やお酒を口にしながら路上で騒ぐ若者が、

ごみをそのまま放置していったことが原因ということです。

そのごみを翌日処理したのが店舗や住んでいる地域の人たちということらしいので、

その不快感といったら想像を超えたものになるでしょう。

 

池袋では違った様相を見せていたみたいで、池袋では「ハロウィンイベント」として、

仮装してよいエリアが区画され、ある一定のルール下でコスプレや仮装をしていたようです。

立ち止まってはいけない場所なども細かく整備されていたようなので、

イベント参加者や池袋の人たちからは「池袋はコスプレイベント、渋谷は一般人の自己満足仮装祭」と揶揄されていたようです。

 

今はハロウィンという言葉が独り歩きをしていますので、冷静にこういった問題に対して向き合えば

こういったイベントも成熟して終息に向かっていくのではないかと思っています。

 

なんにせよ「モラル」が大事ですよね。

ゾンビの格好してモラルがなかったら本当の「ゾンビ」みたいですもんね。

という私はマリオのコスプレをして妻と娘と過ごしました。

娘は何もわかっていないでしょうね。

 

ということでハロウィンの話でした。

では。

長尾 惇平

2015年10月31日

ハロウィン

みなさんこんにちは。

ひろせです。

今日はハロウィンですね。

館内もハロウィン仕様で盛り上がっております!!

コスプレしているスタッフも?!見れるかもしれません。

さてさて今日で10月が終わりますね。

明日からはもう11月です!時間の流れが早くてびっくりしております。。。

最近、一段と気温が下がり寒くなりましたが、体調は大丈夫ですか?

季節の変わり目は、風邪をひきやすくなります。

ダイエット中だからあまり食べない。。。なんて言っていませんか?

しっかり栄養を摂り、体調を整えることが大切です。

運動、栄養、休養!この3つをしっかり意識して、この冬も元気に乗り切っていきましょう!!

 

ひろせ ゆき

PAGE TOP
拡大できます