• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2015年06月03日

天気が気になります。

こんばんは。林です。

先日フロントに立っていると、「スタッフのブログちょくちょく読んでるよ!」

「林さん、、、あ!親知らずの子だね!」と声をかけて頂き、

恥ずかしかったですが(笑)、非常に嬉しかったです!ありがとうございました!

 

さてさて、今週の金曜日に出来れば晴れている状態で行きたい予定があるのですが、

天気が心配で心配でたまりません。

皆さんご存じの通り(?)私、雨女でございます。。。

今のところ天気予報は曇り後雨、降水確率は60%。

さてどうなることでしょう。

 

佐藤邑子さんが先日梅雨について詳しく書いていましたが、

もうすぐ梅雨入りするのでしょうか。

梅雨も何も、年中イベントごとは天気が悪いので、あまり関係ない気もするのですが。(笑)

 

梅雨の時期はどうしても外に出るのが億劫になりますよね。

引きこもりたくなる気持ちもわかりますが、、、

ヘミングに来て頂ければ、天気も気にせず運動し放題です!!!

気持ち良く汗を流し、心も体もリフレッシュしましょう。

1week体験も実施していますので(要予約)、

ご家族・ご友人と是非一緒にご来館下さい。

お待ちしております。

 

ではこの辺で。

2015年06月02日

幼少の記憶

 

こんにちは!中西です。

日中は30度を越える日が

続いていますね。フロントでご来館される皆様の

「あっついわー!」という声が日に日に増えております。

 

夏はプールに入りたくなります!

最近、金曜日の夜にはじめてプールに

混じって参加させていただいているのですが、

水泳は考えれば考えるほど難しいですね・・・

頭で数を数えたり、どこかに意識を

集中していると身体が沈んでいます。笑

 

教えてもらいながら泳ぐというのは

すごく久しぶりで幼稚園の頃を思い出します。

初めてスイミングスクールに入ったのは

私が4才の時でなかなか水に潜る事ができず、

その時のコーチの大きな手にすくわれた水に

毎回顔をつけていた記憶だけが鮮明に残っています。笑

そのあとも小学校4年生まで通い

バタフライができずにフェードアウト

してしまいましたが・・・

あと剣道を習っていたのですが

これを話すとよく驚かれます。笑

 

幼稚園や小学校の記憶は時間が経つにつれて

頭から抜けていっている気がしますが、

たまに何でこんなこと覚えているんだろう、

ということがあります。そういったことは

きっともっと歳をとっても忘れる事は

ないのだと思います。

皆様もそういった記憶や経験ってありますか?

子どもながらの恐怖体験でも今となっては

笑い話になれば素敵だなあと感じます!

 

ヘミング伏見では毎週火曜日に

キッズスイミングを行なっています。

15分間の英会話レッスンもあり、

皆様楽しく通われています!

ぜひご見学、体験にお越し下さい。

スタッフ一同お待ちしております!

 

それでは失礼します!

 

 

 

 

 

2015年06月01日

6月!

こんにちは。佐藤邑子です。

6月が始まりました!

1週間の始まりが晴天だと、それだけで嬉しいです。

 

しかし…

6月といえば「梅雨」!!!

もうそろそろ、関西も梅雨入りでしょうか…。

 

ところで、なぜ「梅」の「雨」と書くんでしょうか。

さっそく検索してみました。

少し長いですが、お付き合いください。

 

『梅雨は、中国から「梅雨(ばいう)」として伝わり、

江戸時代頃より「つゆ」と呼ばれるようになったそうです。

中国では黴(カビ)の生えやすい時期の雨という意味で、

元々「黴雨(ばいう)」と呼ばれていたが、

カビでは語感が悪いため、同じ「ばい」で季節に合った「梅」を使うようになったそうです。

「梅の熟す時期の雨」という意味で「梅雨」と呼ばれていたという説もあるそうです。

また、日本で「つゆ」と呼ばれるようになった由来は

「露(つゆ)」から考えられるが

梅の実が熟し潰れる時期であることから「潰ゆ(つゆ)」と関連付ける説もあるそうで

梅雨の語源は未詳部分が多い。』

※語源由来辞典より参照

 

いかがでしたか?

なるほど納得なお話だと思ったのは私だけでしょうか(笑)

四季がある日本ならではの発想だなと感心してしまいました。

 

雨は嫌ですが、少しでも楽しく過ごせるよう

何か対策しようと考えています。

 

湿度が高くなりますので

水分補給をこまめに行いましょう!

 

では、失礼します。

2015年05月31日

友達の話

私は瞼がしっかり一重なのですが、

最近瞼が重たくなると二重になる為、

母親に「なんね?整形したんね?」と言われてしまいました。

長尾 惇平です。

 

という事で友達の話です。

昨日大阪にいる友人の結婚式に出席してきました。

この友人は大学時代から皆に優しく、正義感も強く、みんなのお父さん的なポジションです。

こういった機会でないと大学時代の友人に会う機会は減ってきましたから。

本当にこの結婚式に出席する事ができてうれしかったです。

もう、私も30歳になり、友人の中で結婚をしてない人よりも結婚している人の方が増えてきています。

大学生の時はバカみたいなことばかりしていましたから、みんなが家庭を持つなんて想像できませんでした。

おすすめのおむつや習い事の話、奥さんとの喧嘩の話などで盛り上がっている様子を見ると

感慨深いものがあります。

その歳、その瞬間の楽しい事、人生の歩み方があるなぁと感じる瞬間でした。

 

ということで友達の話でした。

では。

長尾 惇平

2015年05月30日

食べ過ぎ注意

こんにちは!ひろせです。

暑い日が続いていますが、皆様体調はいかがですか。

私は、最近ジェラ―トにはまっていて、ジェラ―ト巡りをしています。(笑)

どこかへ出かけた際にも必ず食べてしまいます。

暑いからといって食べ過ぎは注意ですね。。。

皆さんもアイスクリーム1日に何本も食べたりしていませんか?

一緒に我慢していきましょうっ!

ちなみに、今までで一番おいしかったのは、嵐山にあるお店です。

ピスタチオ味がとても美味しかったです。イタリアのジェラ―トコンテストで3位に入ったのだとか!!!

ところで、連休中に気が緩んでいっぱい食べてしまうことってありませんか。

休日の解放感にひたり、つい食べ過ぎてしまう方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

私も、ついつい休日前の夜はいつも以上に食べてしまいます。。。

実は、「高脂肪の食事を5日間摂り続けただけで身体は変化してしまう」ということが、

米国のある研究で明らかになりました。

たった5日間で、人間の身体のメカニズムが変化してしまうのです。

これは気をつけないといけませんね。

普段バランスの良い食事をされている方も、連休で脂たっぷりのおいしいものを

好きなだけ食べていると危ないかもしれませんね。。。

1回1回の食事を大切に、健康な身体を作っていきましょう!

 

ではこの辺で。

 

 

 

 

PAGE TOP
拡大できます