• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2015年05月25日

「ご飯」のチカラ

こんにちは。佐藤邑子です。

この前のお休みに、久しぶりに鴨川沿いをランニングしました。

日焼けするのが嫌で、最近はランニングマシンで走ることが多かったので

外を走るのはとても気持ち良かったです。

 

 

さてさて、先日の日経新聞に『「ご飯は太る」は思いこみ?』

という記事が載っていました。

 

「ダイエット中の人は主食を敬遠しがちですが、

ご飯やパン・麺類などの穀物は糖質だけでなく

食物繊維を豊富に含み、便秘や生活習慣病の予防・改善にも役立つ食材です。

果物や砂糖と比べて、消化・吸収がおだやかで腹もちも良い」(一部抜粋)

とのことでした。

 

主食を制限すると甘いおやつが我慢できなくなったり、

脂質やたんぱく質を多く摂らないと満足できなかったりして

かえって太りやすくなってしまうそうです。

 

また、ご飯、パン、麺類のなかでは

ご飯が最も脂質が少なく、塩分はゼロです。

 

さらに、ご飯を白米から玄米にすることで

玄米にはビタミンB1や食物繊維を摂取することができます。

ビタミンB1は、食事から摂取した栄養素を

吸収・消化するときに必要なビタミンの一つです。

 

ご飯を食べるために、ダイエット中の方は和食のメニューを中心にすると

脂質を抑えることもできます。

 

ダイエット中といっても、ご飯は美味しく食べたいですよね。

食材や調味料を工夫して

食事を楽しみつつダイエットも楽しみましょう!

また、夏の暑さを乗り切るためにも

しっかり食事から栄養を摂っていきましょう!

 

管理栄養士の廣瀬さんによる

栄養相談も随時受け付けております!

ご予約はフロントにて受け付けております。

 

では、失礼します。

2015年05月24日

練習不足の話

弟が京都に来る機会があり、娘の病院に一緒に行ったのですが、

娘の出産を担当した助産師さんに「おとうさん!おとうさん!」と

弟がずっと呼ばれていました。私は蚊帳の外でした。

私の方が若く見えたのかもしれません。

 

長尾 惇平です。

 

という事で練習不足の話です。

5月24日は短水路マスターズ大会が西京極アクアアリーナで行われました。

私は50mクロールで出場したのです。

前年にかなり調子が良く、練習も週3000mくらい泳げていました。

今年はというと、練習はまともにできていない上に、前回のなみはやドーム新春マスターズでは散々な結果…

今回の短水路大会までも月に3000m程度の練習内容…

「これはいいタイムでないなぁ」と思っていました。

いざ本番ですが、

私の年代は割と層が厚い為、人数35名程度の出場者だったと思います。

私の組は30代前半の組でした。

前回なみはやドーム新春マスターズでは26.84秒というタイム。せめてこのタイム以上のタイムを出したい。

今回の結果は…26.86秒…ほぼ一緒…というか悪くなっている…

水泳は正直です。練習の結果が必ずタイムで現れます。

高校の時のコーチが

「恋人も友人もお金も長尾をだます事はあっても、

水泳はお前に正直じゃけぇ水泳だけは頑張れ!」

と言っていたことを思い出しました。

練習大事です。

 

という事で、練習不足の話でした。

では。

長尾 惇平

2015年05月23日

稲荷の話

油揚げのはいったうどんをキツネといったり、

油揚げに五目寿司を入れたものをいなりずしという事の原点が

稲荷大社にあった事をつい先日しりました。

長尾 惇平です。

 

という事で稲荷の話です。

先日両親と弟が京都に遊びに来て、稲荷大社を勧めたのですが、

京都伏見稲荷大社は世界おススメ観光地で1位らしいですね。

ちなみに2位は地元の厳島神社です。

やはり、世界ですすめられている観光地という事で、多くの外国人観光客の人たちがいました。

私も毎日稲荷駅で下車しているので感じる事としたら、

本町通り沿いの商店街を含めて、稲荷大社を取り囲む地域が「観光地」といった雰囲気です。

これは、清水寺に向かう五条坂なんかも同じような感覚になります。

近代化がすすんで行く中で京都は「日本らしい雰囲気」がしっかり残っていますよね。

姉が今、アメリカに住んでいるのですが、アメリカの中でも「ロサンゼルス」や「シカゴ」、「フロリダ」等は

「ザ・アメリカ」という雰囲気の街並みが広がっており、アメリカの中の「ザ・アメリカ」だそうです。

異空間にいる感覚になるといっていました。

某夢の国もそういったコンセプトがあると思います。遊園地(テーマパーク)の中の「ザ・遊園地」

京都や金沢はまさに「ジャパンofジャパン」=「日本の中のザ・日本」なので魅力的なのだと思います。

異空間に感じるほど日本の雰囲気を出すという事は「古き良き」という突出したものがあるのですね。

 

という事で稲荷の話でした。

では。

長尾 惇平

2015年05月22日

寝ること・・・

こんばんは、佐藤拓也です。

日中の暑さと、朝晩の寒さがなんだか好きです。

この前の夕立、凄かったですね。

家の中で音を聞くのは好きですが、外で降られるのは困りますね。

 

最近寝れてますか?

脳を休めるノンレム睡眠とカラダを休めるレム睡眠。

この二つが重要です。

ノンレム睡眠では呼吸の回数や心拍数は低下し、ここでは夢を見ていません。

対してレム睡眠。

ここでは脳は活動している波形が現れます。

金縛りが起きるのはこのタイミングですね。

僕も過去に金縛りにあったことがありました。

怖い映画は好きですが、金縛りは勘弁してほしいものです。

レム睡眠、実はカラダの力は完全に抜けている状態なのです。

だから意識はあるのに身体が動かないのです。

身体って不思議ですね。

精密機械と感じる今日この頃でした。

 

金縛りの話題から恐怖体験の話で締めたいと思います。

 

あれは僕が小学生の時でした。

その日は雨がきつく降っており、川が荒れる夜でした。

ふと目が覚めると廊下に誰かが立っていました。

ひもで首をくくられたように首が少し曲がった状態で。

観てしまったと感じましたが、意外と目を閉じることが出来ません。

しばらくすると動き始めたのです。

こちらにこないでくれと思いつつ、よく見ると・・・

お父さんでした。

川が荒れていたため、被害がないか2階から下を眺めていたのでした。

小学校時代の体験でした。

2015年05月21日

健康な目

どうも桒田 直也です。

今日は「健康な目について」です。

身体の中でも特に毎日使いこんでいるのパーツが「目」です。

特に近年、PCやスマホ・タブレットが必須の時代になっているからこそ、

疲れやすい、しょぼしょぼする・・・などのトラブルを

感じることも多いと思います。

目の栄養素が不足すると視力低下やクマ、シワ、飛蚊症や白内障などの

病気に繋がることもあります。

では目のアンチエイジングのための成分は何か。

①アントシアニン

②ルテイン

③ビタミンA

④ビタミンC

⑤DHA

⑥メグスリノエキス

といったものがあります。

毎日使いこんでいる目に、たっぷり栄養を与えたいなら複数の栄養成分を

摂取することが大切です。

これらの6つを意識して食事をしたり、サプリメントやドリンクを加えたり、

またこれらの成分が入った目薬を定期的に指したりして

目の健康を内側から守っていくことが大切です。

ではまた。

PAGE TOP
拡大できます