こんにちは! 長浜です!
さあ、いよいよマスターズ水泳京都大会まであと5日と迫ってきました!
焦っています!
100mの種目のエントリーを非常に後悔しています。
大会に向けて練習してきましたが、少ない練習量にも関わらず疲労が蓄積されてきて、
筋肉よりも心肺機能の低下を痛感しています。
しかし何だかんだと言ってもあと5日!
開き直って倒れないように泳ぎます!
乞うご期待?
こんにちは! 長浜です!
さあ、いよいよマスターズ水泳京都大会まであと5日と迫ってきました!
焦っています!
100mの種目のエントリーを非常に後悔しています。
大会に向けて練習してきましたが、少ない練習量にも関わらず疲労が蓄積されてきて、
筋肉よりも心肺機能の低下を痛感しています。
しかし何だかんだと言ってもあと5日!
開き直って倒れないように泳ぎます!
乞うご期待?
こんにちは。佐藤邑子です。
春があっという間に終わってしまい毎日暑いですね。
京都に来て早2年…
私は暑いのも寒いのも苦手ですが、寒い方がまだ耐性があるかなと感じています。
今年も無事に夏を乗り越えるために
しっかり体力をつけていこうと思っています。
さてさて、健康でいるための三大要素、
運動と栄養とあとひとつは何でしょうか。
そうです!「休養」です。
休養のなかでも、特に睡眠については近年さまざまな研究がおこなわれています。
心地よく眠れる寝具や衣類、空調器具、安眠グッズなど
睡眠の質を高める道具がたくさん販売されています。
また、7~8時間の睡眠で、食欲抑制ホルモンが分泌され
太りにくい身体になる、など
生体に関することも色々と分かってきているみたいです。
質のよい睡眠は、日常の活動レベルもアップさせます。
最近、夜の10時や11時でも小さい子供を連れて
歩いている姿を見かけます。
そのたびに、子供の成長にはよくないだろうなと思ってしまいます。
トレーニングや栄養面にプラスして
ご自分の睡眠についても見直してみると
もっと健康的な生活が待っているかもしれません。
では、失礼します。
今、1人で家にいる時間が長いので近所を走りまわっています。
長尾 惇平です。
という事で汗だくの話をします。
最近地元の同級生や幼馴染の友達が妊娠、出産をしている事が増え、
妊婦の悩みを見聞きする機会が多いです。
第一子妊娠中の友人と出産を終えた友人から話を聴いたのですが、
「妊娠後期は汗だくで動かないといけないよ」
※広島弁の場合「子供産む前はたちまち汗だくにならんにゃいけんよ!」
ということでした。
私の個人的なイメージは「妊婦=安静」でしたから、
汗だくになるまで動くなんて驚きでした。
ちなみにその友人は第1子出産の際に破水が先に来て
中々陣痛が来なかったので、その場でスクワット100回やったそうです。
その後もご飯を食べて、院内を散歩して14時間後にやっと陣痛が来たそうです。
スクワット100回はすごいですね。
普通の人でもためらう回数ですね。
まぁ私の友人はバリバリのバスケットボール選手でしたから、
100回は散歩程度の運動なのでしょう。
ヘミングも毎週火曜日
「キッズ&マミーの素敵な火曜日」といって
マタニティ、産後ママ、親子スイミング、キッズスイミングのための営業をしております。
私の妻や友人もそうでしたけど、「妊婦は孤独」とよく言っていました。
特に初産は全て初めての経験で、正しいのか間違っているのかもわからないという事でした。
そういった悩みのご家族、ご友人がいらっしゃれば、是非ヘミングに相談してください。
助産師さんがやさしく相談に乗ってくれます。
私達も全力でサポートさせていただきます。
キッズ&マミーの素敵な火曜日に興味をお持ちのお客様は
TEL 075-644-8686まで気軽にご連絡ください。
合言葉は「もし(も)しー ハローハロー」です。
皆様のご連絡お待ちしえおります。
こんにちは!ひろせです。
暑い日が続いていますが、ばてていませんか?
運動中はしっかり水分を摂って下さいねっ!
さてさて、この前、久しぶりに公園に行きました。
ブランコに乗りましたが、鎖が切れないか心配で心配で
落ち着きませんでした。(笑)
そういえば、私の小学校の頃の得意なことは、ジャングルジムの上を猛スピードで
走ることでした。陸上での走りはとても遅かったのですが、ジャングルジムの上は
何故か大丈夫でした。
たまに公園に行くと昔のことを思い出し、懐かしくなります。
皆さんも思い出の場所はありますか?
また教えて下さいね。
ではこの辺で失礼します。
暑くなってきましたね、佐藤拓也です。
寒いより暑い方が好きですが、汗が止まらないです。
アツイと言えば、本日の新聞にJFA(日本サッカー協会)が計画を発表していました。
30年までにワールドカップで4強。
観てみたいです。
そして・・・
18年にFIFAランキング20位以内
22年に10位以内
30年までにサッカー愛好者800万人
2030年ということは15年後
・・・まだ見れそうですね。
海外に行くことがいいというわけではないと思いますが、
日本にいるよりは過酷な環境になると思います。
たまに海外組の生活が特集され、笑顔で受け答えしていますが、
実際はあんなもんではないはずです。
長期的な計画。
自分もW杯で4強入りするようなつもりで成長したいと思います。