• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号075-644-8686
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2014年03月20日

3月19日の救命講習

3月19日に救命講習を行いました。

ヘミングスタッフ26名が参加し、緊急時にスタッフが適切な行動を取れるように訓練しました。

 

午前中は、救命の必須である心肺蘇生法を訓練。

何度も講習を受けているスタッフも真剣に取り組みます。

訓練を定期的にしないと緊急時に身体が動かなくなるものです。

 

そして、色々な状況を想定した練習をしました。

どんな状況でもベストな動きができるようには連携が必要です。

最初は戸惑いながらも徐々に上手く動けるようになりました。

 

昼からは、火災時の避難訓練をしました。

お客様を安全に誘導し、スタッフの動きを練習しました。

お客様がパニックになった状態なども想定し、良い経験になりました。

 

今後も安全を一番に考え、安心してご利用いただけるように努めていきます。

 

栃下

2014年03月16日

お墓参り!

こんにちは! 長浜です!

 

さて先日、年に一度の墓参りに少し早いですが行ってきました!

当家?のお墓は姫路近辺にあり、京都から車で渋滞も含め約3時間弱かかりました!!

いつも当家の長男家族と共に参るので年に一度の顔合わせが楽しみです。

数十年前、甥や姪が幼かったころから一緒に参るようになったのですが、3年前からはその姪の子供が

増えるなど、年々賑やかになっていきます。

(当然私たちも老いていってますが…)

今、我々が存在するのもご先祖様のおかげ!

日々それに感謝すべきなのですが、つい…

年に2回は強い感謝の気持ちを!!

※時間があれば、今年の大河ドラマ「黒田官兵衛」ゆかりの場所にも行きたかったのですが…!

その内行きますのでまたご報告します?

2014年03月15日

快眠!

睡眠は動物である以上避ける事はできません。

睡眠はなぜ必要なのか?

 

それの答えは簡単です。

消費した物を効率良くリセットする為です。

全く消費しないと睡眠の必要はありません。

しかし、生きている以上必ずエネルギーを消費しているのです。

例えば、目を空けているだけで目の周りの筋肉を使っています。

それに意識的に動かしていない臓器の活動でもエネルギーを使っています。

人間は、結構エネルギーを使っているのです。

 

だから、活発な人ほどたくさんエネルギーを使っているので睡眠も充分取らなくてはいけません。

年齢を重ねると睡眠時間が減るのは、活動が減ってエネルギーの消費が減る事も1つの要因です。

良く寝れない方は、運動などでたくさんエネルギーを使ってみてください。

健康・若返りの基本です。

 

栃下

2014年03月13日

立つことが

どうも桒田 直也です。

今回は、「立つこと」についてです。

ここ数年、オーストラリアでは

「肥満」、「糖尿病」、「心臓疾患」、「がん」などは

座っている状態と関連しているという研究が進められてきました。

現代人は、睡眠時間を抜いても、

平均7~10時間ほど座り続けており、

これが健康的な問題に影響を及ぼしていると

専門家は述べています。

その為、適度な運動をしていても、

長時間椅子に座っている状態が続くと

「喫煙」と同様の健康へのリスクがあるといいます。

立っているほうが座っているより、

体内の脂肪や糖分を処理する酵素がより多く製造されることが

分かっています。

座りすぎには注意です。

ではまた。

2014年03月12日

紹介特典のご案内!

 

こんばんは。

 

ダイエット祭りの結果が出ましたね!

皆様結果はいかかでしたか??

ジムエリアのラウンジに結果と商品をを掲示していますので皆様ぜひご覧下さいね♪♪

 

さて、本日は紹介特典のご案内です!

今月は、成人の会員様のご紹介特典が、タニタ食堂の金芽米、

キッズスイミングのご紹介特典が、「やさしいごちそう」です!!

「やさしいごちそう」は、グルメカタログギフトで、

カタログの中からお好きな商品を選んで頂くものです。

からあげ、ぎょうざ、ご当地焼きそば、ラーメン、かすてら、チーズケーキ、ロールケーキなど…

美味しそうな商品がたくさん載っています!

見てるだけで幸せですよ。笑

 

キッズスイミングは、E(16:15~)、F(16:45~)、G(17:15~)、H(17:45~)の時間帯は

定員に達しているため、キャンセル待ちをして頂いておりますが、

A(14:15~)、B(14:45~)、C(15:15~)、D(15:45~)の時間帯は

まだ空いております!!

この機会にぜひご家族、お友達と一緒に新しいことを始めてみませんか??

体験も実施しております!

 

お気軽にお問い合わせください。

 

ではこの辺で失礼致します。

PAGE TOP
拡大できます