• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号0120-466-683
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2014年01月27日

朝の習慣

こんにちは。 佐藤邑子です!

 

 

毎朝寒いですね・・・。

布団からでるのが辛い!という方も多いのではないでしょうか。

わたしも毎朝、自分と格闘しています(笑)

 

これといってすごい方法ではないのですが、

私の朝の習慣をご紹介します。

 

その1

「いっせーので!」と心の中で叫びながら

腹筋を使ってガバっと起き上がります。

※わたし、朝は苦手ではないので

たいてい1回目のアラームで目覚めます。

そこから2度寝しないための作戦です。

 

 

その2

冷蔵庫に冷やしておいた

「からだ燃える」を飲みます。

 

これで、シャキッと目が覚めます。

 

冬でも、寝ている間は水分が奪われて

血液がどろどろに近い状態なっているので、

コップ1杯分くらいはお水を摂るようにしたいですね。

 

 

 

以上、簡単でしたが私の朝の習慣でした!

では、この辺で失礼します。

2014年01月26日

練習!

こんにちは! 長浜です!

先週のブログでの宣言通り、先日練習しました!

休日に向日市にある「ゆめパレア」で泳ぎました。

350円(90分)の入場料を支払い、自分としては珍しい何と…

1,000mも!(もっと泳げ!)

前半はそうでも無かったのですが、後半はばててしまいました。

けど、ばてなければ練習の意味が無い!?

 

練習中に隣のコースで子供スイミングスクールが開始されました。

そこのコーチの顔に見覚えが…!

以前、「ヘミング出町」で学生時代にお手伝いしてもらっていた○西君でした!

少しぽっちゃりしてましたが元気そうで何より!

さあ、また練習だ!

 

2014年01月25日

文武両道!

この前の本田選手の入団会見をご覧になったと思います。

それを見て一番感心した事は

「サッカー選手はサッカーだけできれば良いわけではない。」

という事にさらに一流の選手である事を感じました。

 

本田選手を見てビッグクラブで10番をつける夢を持った少年たちに伝えたいです。

「本田選手はサッカーさえうまければ良いとは思っていません。」

一流になるには、言語能力、コミュニケーション力など多くの事を身につけないといけません。

それを自ら計画的にマネジメントしていく事でセリエAの10番を手に入れたと思います。

それはとても大変で難しい事ですが、夢を持てばワクワクすると思います。

 

本田選手はたしかこう言ってました。

「夢を持って階段を1つ1つ上っていけば夢は叶う」と・・・・

ちょっと言葉は違うかもしれませんが・・・・

そして

「侍に会った事がない」と・・・

本田選手が言っている事は間違いないと思います。

 

栃下

2014年01月24日

あと半分・・・

皆さん、体調崩していませんか?

健康でないのはよくないと感じた、佐藤です。

 

1月もあと少しで終わろうとしています。

沢山蓄えた今月。

状態はいかがです。

私自身は引き締まって、更に筋肉が増えてきました。

ダイエット祭、計測まであと1か月・・・

今年応援団長です。

参加していただければアドバイスいたします。

皆さんにもご案内いたしますが、参加者には特に・・・

もっと多くの方に参加していただきたいということです!!

まだ1か月あります。

ぜひご参加ください。

2014年01月23日

行儀の良い寝相は、、、

どうも桒田 直也です。

今日は、タイトルにもあるように

行儀の良い寝相についてです。

人は一晩の内に約20から30回程度の寝返りをうつと

言われています。

極端に寝返りが少ない場合や、全く身動きをせずに

行儀よく同じ姿勢で眠り続けている場合は、

体の背面の筋肉が過剰に緊張し、

リラックスできずにいるサインかもしれません。

そして、何らかの自覚症状を伴う事があります。

寝返りが少ない場合、次のような自覚症状が起床時に

表れる事があります。

・気持ちよく目覚める事ができない

・腰や骨盤部の痛みがある

・背中に痛みがあり、起き上がろうとすると背中が

硬くなったように感じる

・頭が重い(生活には支障がないレベルの頭痛)

・首が痛い、肩こりを感じる

といったものです。

寝返りが極端に少ないと、姿勢を変える事が出来ず、

体の同じ部分に重みがかかり、

そこには負荷がかかります。

つまり、力を抜くことができずに眠っています。

寝ている状態での負担を取り除くためにも、

適度に寝返りをうつようになっています。

上記の症状が続く場合は、

まずは背中の筋肉の緊張をほぐすストレッチをすることが

必要になってきます。

ではまた。

PAGE TOP
拡大できます