突然の雷雨が頻繁に起こる今日この頃。
外出時に激しい雷が鳴る事はこれからも必ずあるでしょう。
「雷は恐いから早く止んで!」
と願う前に落雷から身を守る正しい知識を身に付けた方がよいでしょう。
外を歩いている時に、大きな雷鳴がきこえたらどういう行動を取りますか?
1.建物に避難する
2.大きな木の下に隠れる
3.地面にうつ伏せになる
4.身につけている金属類を外す
正解は、建物に避難するです。
雷が鳴ったらすぐに近くの建物に避難して下さい。
木の下に隠れると危険です。
雷は高い所に誘導されますので、木に落ちる可能性は高いです。
しかも、木は電流を通しにくい材質の為、電気を通しやすい人体に流れてしまいます。
ですから、高い木からはできるだけ離れた方が良いです。
地面にうつ伏せになる事も危険です。
付近で落雷があった時に地面を通って心臓に通電する可能性が高くなります。
姿勢を低くしてしゃがんで耳をふさぐ姿勢が安全です。
金属類を外す事も効果はないようです。
ただし、傘やゴルフクラブなど高く上げる事は、落雷の可能性が高くなるので気をつけて下さい。
落雷の事故は、いつ起こるかわかりません。
日々心の準備をして、いざという時は最善の行動をとりましょう。
栃下