今日のテーマはポジティブシンキングとネガティブシンキングです。
人間は気分が上がったり、下がったり波があるのは当然の事です。
しかし、その波が大きい方と小さい方の差はあると思います。
気分の上下は、外的要因(自分を取り巻く環境)等で変化する事が多いですが、
ある程度、自分でコントロールする事もできます。
特に気分が下がりそうな時にポジティブシンキングを使い、
波を小さくする事で、気持ちが落ち込まないようにすると良いと思います。
(例1)
今日は雨降り・・・・お出かけしたいのにできない(気持ちが下がる)
ポジティブ
今日は雨降り・・・・雨だからお出かけする人が少ないので、ゆっくり買い物ができる
(例2)
失敗・・・・自分が思っているようにできなかった(気持ちが下がる)
ポジティブ
失敗・・・・簡単に成功する物ではない事にチャレンジした。次はやってみせる。
など同じことをしても気持ちが変わるはずです。
ぜひ、やってみてください。
栃下