• ヘミング伏見 営業時間画像
  • ヘミング伏見 電話番号0120-466-683
  • ヘミング伏見 お問い合わせフォームボタン
  • 入会キャンペーン
  • 体験予約
  • 入会手続き予約

スタッフブログ

2011年08月28日

結婚式って良いなぁ。

こんにちは

まだまだ暑いのに肌が白くなり始めている

田中健治です!

 

昨日は兄の結婚式に神戸へ行ってきました!

まず初めに…

結婚したいー!結婚式って最高やんー!

はい。ありがとうございます。

 

僕の兄は4歳上で、あまり似ていません。

身長も大きくないですし、顔も違います。

面倒見が良くて、まっすぐな人間です。

神戸で中学校の教師をしています。

小さい頃から本当に仲良く毎日すごしていました。

大学からは寮生活で離れて暮らして寂しかったけど…数え切れない思い出があります。

僕はそんな兄が大好きです。最高の兄です!と胸を張っていえます。

 

 

そんな兄が結婚!!

感動!!号泣!!

いろんな思いが込み上げてきて涙してしまいました。

20歳を越えてから、親のありがたさに気づいてから、涙もろくなりました。

本当に良い結婚式でした。

 

あかーん!結婚式したいー!

来週は友人の結婚式です。

 

それではまた。

 

2011年08月28日

善と悪

 

 

土曜日のスイムレッスンを全て引き受けた

男の名前を知っていますか?

朝10時から夜6時30分までプールで

皆様の笑顔と成果にお付き合い。

いつもすぐそば!悩みを解決!

そう!その男の名は

 

 

長尾 惇平です。

 

出町店の波多野さん風に書くと、

PPは平パPPPチCです。

ちなみにPはパンプではございません。

 

 

 

ということで、総理大臣がまた変わりますね。

私はこの際、議会制民主主義に対して

疑問を抱くタイミングであると考えています。

 

という風に書くと政治批判の内容になってしまうので、

この辺で…

 

要するに一番言いたい事は

多数決で「善」「悪」を判断してよいものかということです。

 

多数決は個人の意見が一見して伝わりにくい事であると、

考えています。

 

「善」には「悪」の一面があります。

しかし、「悪」に「善」の一面を見出すのは非常に難しいです。

 

例えば、隣のアナタが「善」というものを

私が「悪」であると感じても、

大多数の人が「善」といえば、

「善」に塗り換わってしまいます。

 

一度「悪」になったものは

「善」になる事は難しいということです。

 

少数の意見でも強いほうに流されるのが

日本人です。

働き蟻の2:6:2の法則です。

 

結果的に少数の弱い意見は

世間から抹消されるのです。

 

こうなると「善」「悪」の判断なんてものは

誰にも出来ません。

 

もっと思考を働かせ、意見を投げあいましょう。

日本に「ウルトラマン」のような

正義の味方はいないのです。

 

皆さんにはできますか?

「善」「悪」の判断。

 

 

長尾 惇平

2011年08月26日

小学校時代の遊び方は・・・

16歳から都会デビューを果たした栃下です。

中学までは、山か川か公園か田んぼで遊んでいました。

基本的には、大自然と共に過ごしてきたので陽気な性格になってしまいました。

16歳からは少しずつ都会向きの性格に変化しつつあります。

小学校時代は、クワガタ(私の地域ではゲンジとよんでいました)バトルが流行っていました。

わざわざ探しに行かなくても外を歩いていたら捕まえられる感じでした。

 

ある日、友達3人で『クワガタバトル大会』を開催しました。

友達A君は、去年卵の段階から大事に育ててきたミヤマクワガタ(名前ミヤ1号)を持ってきました。

友人B君は、1週間前に捕まえたヒラタクワガタ(名前ヒラドン)を持ってきました。

そして、私は先程捕まえたノコギリクワガタ(名前ノコノコ)を連れてきました。

1回戦は、ミヤ1号対ヒラドンです。

ミヤ1号は、大事に育てられただけあり、大きく圧勝でした。

さて、決勝はミヤ1号対ノコノコです。

勝負は一瞬でした。

ノコノコが勝ってしまったのです。

やはり、ノコギリクワガタの歯は鋭かったです。

喜んでいる私の隣で、A君が泣いていました。

1年間大事に育てたミヤ1号が一瞬で、再生不可能になってしまったのです。

この時の教訓は、『物事は常に最悪の事態を予想していないと後悔する』

という事です。

優勝した私は『クワガタキング』という称号がもらえたが、友達には悪かったと反省しています。

こんなくだらない遊びばかり小学時代はしていました。

では、挑戦者お待ちしています。

2011年08月24日

人生の大先輩。。

こんばんは

まだまだ夏が終わらないで欲しい・・

夏大スキ・・ かさまでございます。。 

 

 

先日・・

ある方と食事をする機会がありました。。

その方は人生の大先輩ともいうべき・・

大企業のお偉いさん二人です。。

ご縁があって・・

今回二度目の食事会。。

いつも・・

なぜか・・

私が悩んでいる時に・・

ふっと現れて助言を下さいます。。

 

業種は全く違うのですが・・

こんな私に対して・・

真剣に熱く語って下さいます。。

人生について・・

仕事について・・

とても勉強になりました。。

 

お酒を頂いているのに・・

思わず・・

手帳を取り出して・・

メモを取ってしまうほど。。

 

こうした時間は・・

今の自分にとって・・

とても大切な時間です。。

自分を高めてくれます。。

やはり・・

尊敬できる方と・・

語り合わなければなりません。。

 

 

その夜は・・

とても素敵な・・

有意義なひとときでした。。

 

 

 

By かさまようこ

 

 

2011年08月22日

ブログ二回目です!

前回初めてご挨拶させて頂きました、鈴木です。

一雨毎に涼しくなってくるように感じます。

昨晩は鈴虫の声(羽音?)を子守唄にぐっすり眠りました。

秋の足音が近づいてきます。

さて、秋といえばスポーツ、秋といえば食、秋といえば読書ですね。

昔っから動くことも食べることも大好きでしたが、読書はというと………。

私が好んで習慣的に本を読むようになったのは、実は二十歳を過ぎてからでした。

それまでの読書はあくまで義務で、量も今と比べると断然少なかったです。

勢い、文章を書く事も嫌いで、読書感想文なんて二重の苦痛を強いる代物でした。

感想文を書かされるくらいならドリルを2、3冊増やされるほうがまだマシ!でしたし、

小学校の6年間は絵本で感想文を書いていました。

それがです!今では本の無い生活なんて考えられません!

本は人類の宝です!って言っちゃいます!

読むのはほとんど小説(歴史、時代、ミステリー、ライトノベル何でも有り)ですし、

読むペースも早くはありませんが、とにかく本が大好きです!

では何故、あれほど敬遠していた読書が好きになったのでしょうか?

ひっぱるほどの理由でもないですが、また来週書きます!

 

 

PAGE TOP
拡大できます