こんばんは。中島です。
昨日の満月をご覧になりましたか?
少し赤みがかかってとても綺麗な満月でした。
さて、せっかくの週末ですが台風が接近していますね。
お出かけされる方はくれぐれもお気を付けください。
こんばんは。中島です。
昨日の満月をご覧になりましたか?
少し赤みがかかってとても綺麗な満月でした。
さて、せっかくの週末ですが台風が接近していますね。
お出かけされる方はくれぐれもお気を付けください。
こんにちは! 長浜です
本当に暑い日が続きます!
熱中症には十分注意しましょう!
で、その暑さが少しでも和らげる所と思い行ってきました!
どこへ…
そうです?京都から約100㎞離れた三重県の「御在所岳」へ!
昔と比べ、高速道路もできたので約2時間弱で到着しました。
が…
駐車場まで600mの地点から動かず!
仕方ないので少し離れた駐車場を利用し、急な上り坂を汗を出しながら歩く事10分ほどで
ロープウェイ乗り場に到着!
(ロープウェイはすぐに乗れました!)
標高約1200mあるので、平地との温度差は8℃前後。
風が気持ちいい!
リフトに乗り、山頂付近をゆっくり散策しました。
夏はプールと高所に限る!?
おまけ
7月25日の怖いくらいの夕焼け!
こんばんわ。櫛下町です。
22日の日曜日に出場したボディコンテストの報告をさせて頂きます。
今回京都で行われた予選大会はベストボディジャパンというカッコよく引き締まった
カラダのコンテストです。
参加選手が男性118名、女性45名の計163名が出場し
ヘミングからも今年は6名が出場しました。
ボディビルとは違って身体の状態だけでなく、自然な立ち振る舞いや笑顔なども重要に
なります。ステージに上がるのは45秒程度。フリーポーズは3種目、フロント・サイド・バックの規定ポーズを披露するのです。
たった45秒の為に、トレーニングをし、肌を焼き、食事を制限して大会に挑んでいるのです。
これは予選の第3グループです。
写真左端に上山君、右端に私がいてます。
みんなすごい身体してますね。
このステージに並んでいる間は全く気が抜けません。
少しでも気が緩むとポーズが崩れてイエローカードや失格を意味するレッドカードを出されてしまいます。
残念なことに今回ヘミングから出場したメンバーも半分は失格となってしまいました。
私は大丈夫でしたが最終審査には遠く及ばず予選落ち。
全員予選落ちかと思われましたが
井上くんがやりました。
予選通過。
最終審査です。
予選で52名から10名に
最終審査で10名から6名を絞り込み、1~5位までが入賞となります。
井上君自身、予選を通過できるか自信がない状態でしたし、半分諦めている中での予選通過。
ヘミングメンバー、応援団一同、大興奮!!
会場では大絶叫での応援合戦を繰り広げました。
結果は惜しくも6位と入賞とはなりませんでしたが
1年間、この大会を目指して頑張ってきた井上君の試合に大感動しました。
詳しい話はまた井上君に是非聞いてみてください。
記念撮影コーナーの井上君と私です。
今回の大会で終わらせることなく次の大会に焦点を合わせています。
まだまだチャレンジしていきますから応援よろしくお願いします。
こんにちは。林です。
毎週毎週書いてますが、今日も暑いですね、、、
気づいたら”暑い”という言葉を口にしてしまっています…
さて、最近1つ歳を重ねまして。
先日のお休みは、友達とお気に入りの焼肉屋さんへ〜〜!
家族同然の大切な友達から、
結婚の報告、妊娠の報告、嬉しい報告をたくさん聞くことが出来ました!
他の友達からも今年ママになると連絡が〜♪
幸せな報告続きでほっこり。
私は、
まだまだまだまだ、
まだまだまだまだーーー
周りの友達の幸せをお祝いし続けますよ!
いつか祝ってもらえる日が来ることを願って。。。(笑)
さて、その友達に!
まだ産まれてないのに。
ベビースイミングの良さを熱弁。(笑)
「え?ベビースイミング」って何するん?
と真顔で言われて、ショックを受けた私、、、
水への恐怖心がなくなったり、免疫力が高まって身体が丈夫になったり、
筋肉や神経系の発達に繋がったり、赤ちゃんとスキンシップが取れたり、
ママにとっても運動不足解消になったり、
もはやメリットしか見つからないのにー!!
あれだけ話したので、
きっと産まれたらどこかのスイミングに通ってくれることでしょう。(笑)
ヘミング亀岡店でもベビースイミングを実施中です。
これが、なんとフリー出席制!!
火曜、木曜、土曜に実施しており、
月会費制で、週に何度来ていただいてもOK!!!
まずは体験から!皆様のご来館をお待ちしております!
ではこの辺で。
林
こんにちは!
暑い日が続き過ぎて、毎日アイスを食べている
糸川です。
暑い日が続くとなにもやる気がでないですね…。
そんな日の休日は、映画館にでも行きましょう。
てことで、土曜日にジュラシックワールドを観に行きました。
人気過ぎて、前から2列目しか空いてませんでした(笑)
3Dかなって思うぐらいの近さと迫力でした。(ただ、首を上に向け続けないと
見えなかったので、首が痛かったです泣)
恐竜を作り出した人間と、作られた恐竜の在り方。
利益だけを求めてしまう人間と、恐竜を守ろうとする人間。
ただ恐竜が出てきておわり!という映画ではないので
みなさん、ぜひ見て下さい!!
ぼくは、トリケラトプスが好きです!
皆さんはどんな恐竜が好きですか?
また聞かせてくださいねー!!
以上、糸川でした。