栄養士、大長からの栄養豆知識です。
今回はマグネシウムです。
皆さん、一度は聞いたことがあると思いますが、マグネシウムはカルシウムやリンと
ともに骨を構成する重要な成分になります。
マグネシウムが慢性的に不足すると不整脈などを引き起こし、虚血性心疾患のリスクが
高まります。一般的に日本人はマグネシウムが不足ぎみなので注意が必要です。
では、どのような食品にマグネシウムが含まれているかですが、大豆や納豆
アーモンド、カシューナッツ、ひじきなどに多く含まれています。
大豆製品や種実を摂れば、マグネシウムは自然と摂れることになりますよ。
少し意識して摂るようにすると良いですよ。