こんにちは。
最近お菓子作りにはまっている宮崎です。
少し前に作ったのはクッキーです!
ジャジャーン♪
っていう程でもないですね…
真夜中に作ったので、あまり記憶にないですが(笑)
なんとか完成することができました!
次はパウンドケーキでも作ろうかな…なんて思っています。
その時はまた報告します☆
こんにちは。
最近お菓子作りにはまっている宮崎です。
少し前に作ったのはクッキーです!
ジャジャーン♪
っていう程でもないですね…
真夜中に作ったので、あまり記憶にないですが(笑)
なんとか完成することができました!
次はパウンドケーキでも作ろうかな…なんて思っています。
その時はまた報告します☆
こんばんは。最近疲れがとれなくて身体がだるいと感じることが多い山田です。
さてさて、今回も前回に引き続いてのストレッチについてです。
ストレッチをすることで、柔軟性が向上し関節の可動域(動く範囲)が広くなります。
そうすると、日常の動作(歩行・階段の上り下りetc)が楽に行えるようになります。
また、運動をしている方なら運動時の動きもスムーズになり、パフォーマンスの向上に繋がります!
そんな、魅力のストレッチは脱力している時ほど良く伸びます。
しかし、一人で行う時…どうしても力が入っているように感じる。と思われている方もいらっしゃると思います。
そんな方にパーソナルストレッチを勧めます!
自分はただ寝ているだけで、スタッフに伸ばしてもらうので力が入ることがなくなり、
ストレッチの効果を充分に得ることができます!
今なら、亀岡では感謝祭セールで誰でも一回¥1,000(税別)で行えます!
また、回数券のセールも同時に行っているので、継続受講を考えている方は
ぜひこの機会にお買い求めください!!
詳しくは、スタッフまで!
こんばんは寺内です。
厳しい寒さが続きますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?
私も、暖房を解禁し、衣類も防寒ばっちりなのですが、一つ忘れていました。
そうです。車の冬支度を!
まだスタッドレスタイヤに履き替えていません・・・。
これを会員様に話すと「危ない!」とご心配していただきます。笑 ありがとうございます。
しかし、スタッドレスに履き替える日が13日に決まりました。これで一安心。
スタッドレスにすると音がうるさくなって、燃費が悪くなるので嫌なのですが、
ホイールがアルミで、ノーマルタイヤよりも少しカッコよくなるのでちょっと楽しみなのです
13日まで京都縦貫道が凍結しない様願うばかりです。笑
それでは。
写真の通り携帯電話が大破しました岡です。
11月30日、車のトランクを閉めたら・・・あれ?閉まらない。何か挟まっているのかなと、見てみると無残な姿になっていました。
皆様お気を付け下さい。
そして、自宅がEO光である事、家族がAUである事等からソフトバンクよりもAUにした方が2,800円/月安くなりますので乗換ました。
そうすると、メールアドレスが変わる為設定しなければなりません。
私は煩わしい事は嫌いな為、後日改めてAUショップへ行き、メールの設定を教えて頂けませんか?と店員のお姉さんに伝えました。
店員さん:ご購入時に説明書をお渡ししてるとおもいますが。
私:・・・いえ頂いていないと思います。もしかして覚えていないのかも知れませんが・・・
店員さん:ではこちらが説明書です。
私:・・・はいありがとうございます。
これどうですか?
私は二度とこのAUショップには行きません。
私はメールアドレスの設定が分からないから教えて欲しくて店に行っています。
そこに、説明書を渡しておしまい。これは不親切です。
もうアドレスの設定なんかしません。
しかも、そのお店には誰も他のお客様はいなくて、暇そうな状態です。
私が年配者で無い事から、そんな説明はいらないのではないかと思われたのかもわかりません。
でも、私は設定が分からない。煩わしい。この想いで店にわざわざ足を運んでいるのです。
設定方法を知るくらいなら、ネット検索で簡単にできます。
このように怒り心頭ですが、これらは私たちにもあり得る事です。
一つ一つのご意見の深層を読み取る必要があります。
『人のふり見て我がふり直せ』
肝に免じて取組みます。
こんにちは。寺内です。
12月も半ば。グッと寒くなってきましたね。
ついに今日から暖房デビューしました。
今までは毛布だけで凌いでいたのですが、負けました・・・。笑
ちなみに八幡市は亀岡よりも2度くらい温かいと思います。
毎年、夏と冬はいつまでエアコン使わないか大会を一人でしています。
とくに意味はないのですが、なぜか毎年しています。話すといつも笑われます
こんなことしてる私が言うと説得力がないですが、防寒対策はきっちりしなければいけません。
インフルエンザも東京ではもう流行しているようです。
温かい恰好をして、しっかりと睡眠をとりましょう!
元気な身体で残りの2014年をすごしましょう!!!