皆様こんにちは!
ヘミング亀岡の渡辺です。いかがお過ごしでしょうか?
気付けば2月が終わり3月になっています。
時が進むのは早いですね、、、
有意義に過ごさないと!
さて、話は変わりますが今日からお弁当生活を始めました。
ずーーっと避けて通ってきた事ですが
頑張って続けていきます!
時々「ちゃんと続けてるか!?」と聞いて下さい。(笑)
それではヘミング亀岡でお待ちしています。
皆様こんにちは!
ヘミング亀岡の渡辺です。いかがお過ごしでしょうか?
気付けば2月が終わり3月になっています。
時が進むのは早いですね、、、
有意義に過ごさないと!
さて、話は変わりますが今日からお弁当生活を始めました。
ずーーっと避けて通ってきた事ですが
頑張って続けていきます!
時々「ちゃんと続けてるか!?」と聞いて下さい。(笑)
それではヘミング亀岡でお待ちしています。
桃の節句も過ぎ、うららかな春の日が続いております。
いかがお過ごしでしょうか。畑中です。
今回も前回に続き、久しぶりに身体を動かす際の「気を付けなはれやっ!」をお伝えしていきます。
前回お話しした股関節のストレッチですが
股関節の片方の足を軸にし、もう片方の足をハードルを飛び越えるようにして股関節を動かします。
低いハードルから始めて、少しずつハードルを高くしていくイメージでやってみてください。
左右それぞれ10回で前回し&後ろ回しを行えば、身体がじぃわじぃわぁ~と温まってくるのを感じられるかと思います。
“ 陸上でやったらグラグラするねん ” という方は、何かに摑まってしたらよろしいがな。
それでもあかんのならプールで試してみたらどうですかって。
できひん理由を考えるより、どないしたらやりやすいのかを考えましょ。
無理やりやらされてる感覚では効果なんかでませんのよ!
自分の身体は、自分で守るのです!
泳ぐのも一緒ですね。
自分で直そうとしなければ、泳ぎは変わりません!
でけへんと諦めるのではなく、まずはやってみなはれ!
そういえば、こんな言葉がありましたなぁ…。
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
それでは、皆さんご唱和ください!
いぃ~ち!
にぃ~!
さん!
だぁ~ !!
こんにちは 濵野です
早いものでもう3月・・・。
来週の最高気温見ました??もう春ですね!嬉しい!
花粉症の方にはかなり苦しい季節と思いますが、花粉症でない私からすると気温も最高!
景色も最高!で春めっちゃ好きです。
春独特の空気の匂いも好きです。
ピクニック、お花見行きたいですねえ。コロナ落ち着いてるかな。
貴重な20代前半をコロナで潰されているので、早く何も気にせず出かけたいものです。
もっといろんな所に旅行に行く未来を想像していましたね、あの時の私は。
だいぶ予定狂わされていますね。残念。
次の旅行は北海道に行きたいなあって友達と話しています。
美味しいもの食べて食べて食べて食べまくります。
最近は安くておしゃれな宿がたくさんできているので、近場の京都市内でホテルステイでもいいかもですね!
楽しそう!ちょっとでいいので、非日常を味わえたら良い気分転換になること間違いなしですね!
また、中高の友達で計画立ててやってみようと思います!
日々感染者数はなかなか下がらないですが、皆様も体調にはお気を付けて
元気に会えることを楽しみにしています!
ではでは、また来週!
東風吹く季節、寒い中にも春が近づいているのを肌で実感いたします。
いかがお過ごしでしょうか。畑中です。
今回も前回に続き、久しぶりに身体を動かす際の「気を付けなはれや!」をお伝えしていきます。
運動不足解消のために「ストレッチでもやってやろぅか」と、いきなり開脚や前屈などを行っている方がいらっしゃいます。
もちろん柔軟性を高めることは大切なことなのですが、前回にお伝えしたように、運動不足の解消には動的ストレッチが重要です。
そこで、開脚や前屈より優先してやっていただきたいのが、股関節周りを動かすストレッチなのです。
ランニングにせよ、球技にせよ、運動をする際には股関節を動かすことがとても大切です。
股関節を動かすストレッチを普段からやっていると、当然股関節の動きが滑らかになります。
股関節の周囲を動かすストレッチは、運動前のウォーミングアップとしても有効です。
関節には「関節腔(かんせつこう)」という場所があるのですが、関節を回すことで関節腔を刺激すると、そこから滑液がじゅるんじゅるんと出てきます。
このじゅるんじゅるんと出てくる滑液が関節の動きを滑らかにしてくれるのです。
わかりやすく言いますと自転車のチェーンに油を差すと動きが良くなるのと同じ原理です。
10代や20代のころであれば、いきなり運動を始めても滑液が十分に出るのですが、加齢とともにだんだんと出にくくなってきます。
滑液が十分でない状態だと関節の動きが悪く、ケガにつながる場合もあります。
下半身を動かすことで血液の循環も良くなるので、運動前に股関節を動かすストレッチを取り入れてみてください。
えっ…。
どんなやり方かって?
そこは、「tranquilo!」で次回にしましょう!
やっぱり50周年の主役は「オカダカズチカ」ですね!
これからの展開を楽しみに見ていきましょう。
そぅそぅ…。
い~ぼぅと石井さんのNEVER無差別級も良かった!
皆様こんにちは!
ヘミング亀岡の渡辺です。いかがお過ごしでしょうか?
日中は暖かいのに、朝晩は冷え込みますね、、、
雪もちらつき凍えている渡辺です。
体調には充分お気を付けください!
さて2月16日より8時半から営業をしております。
8時半~ ジム利用OK!
9時半~ プール利用OK!
朝から身体を動かしてスッキリとした1日をスタートさせましょう♪
渡辺おすすめコースとしては
ジムで身体を動かしてからプールに入り、ジャグジーで
疲れを取るのはいかがでしょうか?
お待ちしてます!
それではヘミング亀岡でお待ちしています。