街路樹の枝をわたる風に、木漏れ日がまぶしい季節となりました。
いかがお過ごしでしょうか。畑中です。
「満腹脳」を作って「ドカ食い」をなくす!
ちゃんと食べたはずやのになんか物足りひんわぁ…。
っていうことありませんか?
これって脳が満足してないことが原因かもしれません。
それなら脳を十分に満足さしたら、ムダ食いや無理な我慢から解放されるんちゃうのんっていうお話の3回目です。
③脳に満腹サインが伝わらないと食欲は 暴走 を始めるのだ…。
満腹サインを脳にきっちりと伝えるには食べ方が重要になってきます。
満腹ホルモンから脳に「もうお腹いっぱいやで~。もうやめときやぁ」と発信されるサインは、食事を始めてから20分から30分後に届きます。
ということは…
めっちゃ早食いの方、要注意です!
一気に食べてしまう場合、満腹ホルモンの働きが間に合わなくて満腹感を得られず、必要以上に食べてしまうことになります。
職業柄、私も早食いに属するのですが、対策は練っています。
それは、
「口の中に物を入れたらなぁ、30回もぐもぐするんやでぇ作戦」です。
よく噛むことで時間をかけて食事もでき、ホルモンの分泌も盛んになり、満腹を感じやすくなるというものです。
最初は、とても辛気臭いですが、ぜひ一度お試しください。
次回は『④過剰な刺激によるニセの食欲に騙されるな!」をお伝えします。
ご期待ください。
「ヘミング・自宅でできるエクササイズ動画」
もう、お試しいただきましたか?
まだの方は こちら!! からどうぞ。