暦の上で春立つとは申しましても、まだまだ寒い日が続いております。
いかがお過ごしでしょうか。畑中です。
「最近、運動不足やし何かせなあかんなぁ」
「寒くなると肩こりひどくなるしかなんわぁ」
↓
「とりあえずストレッチでもやってみよかな」
と考える方もいると思います。
そこで…。
身体を動かそうという気持ちは素晴らしいのですが、誤ったタイミングや方法で行うストレッチは効果が少ないだけでなく、ケガにつながる場合があるのです。
まず、肩が凝ったときにやってしまいがちなストレッチが2つあります。
(その1)
片方の腕を胸の前に持ってきて、逆の手でその腕の肘あたりを手前に押すようにするのん。
(その2)
片方の腕を頭の後ろにもっていき、逆の手で肘のあたりを持って反対側に倒すようにするのん。
様々な場面で肩のこりを感じたときに、何気なくこの2つの動作のいずれかをやっている方も多いのではないでしょうか。
伸びている感覚があるので気持ちいいとは思うのですが、肩こりを解消するという意味ではあまり効果的とはいえません。
ほな、どないしたらええのん?
答えは…。
もちろん…。
「tranquilo!」
また来週!
マスターワト…。
周囲の評価を覆すのだ!
期待してるぞ!